
少人数でプライベート感覚を大切に
拓比屋[TABIYA]を立ち上げた佐藤正昭は、元スキーインストラクターというバックグラウンドを活かし、山を滑るためのレッスンをメインに、山でのシール登行や動作などレクチャーしながら、少人数でプライベート感覚を大切にし、ノートラックを楽しむ。山スキー教室のようなガイドクラブを目指している。その思いはこうだ。
「山で楽しく滑るために、雪質やシュチュエーションによって滑り方を変えて滑ることができると、より安全に楽しめます。 山で体力やスキー技術が高ければ高い程コンディションを選ばす楽しめるので、山で困らないようお手伝いができればと思いはじめました」

拓比屋[TABIYA]では、初心者・初級者・中級者のツアーを軸にツアーサービスを提供。バックカントリー経験者でも利用が初めての方は、半日ツアー(名称「初めましてツアー」)に入ってもらい、実際にどのくらい滑れて登れるのかを確認し、より安全なツアーができるように配慮している。
やはりスキーヤーとスノーボーダーでは登行ラインや滑るラインなど違いがあるため、ツアーの満足度を大切に、ゲストはスキーヤーオンリー。その他、ゲレンデスキーレッスンやレッスン&ツアーなども展開している。
ツアー詳細

はじめましてツアー
経験者から初めてのゲストで、拓比屋に初めて申込みした人が対象のツアー。
8時~12時頃解散予定、ハイク時間は1~2時間を目安に、お手軽に楽しむツアー。(アバランチギアなどの講習も含む)
初級ツアー
8時〜15時の行動予定。はじめましてツアーに入ったゲストで、歩きや滑りに自信がない人向けのツアー。
滑るのに怖くない斜面を狙い、ハイク時間も2~3時間程度、歩き方や道具の使い方などアドバイスしながらのツアー。
中級ツアー
8時〜15時の行動予定。はじめましてツアーに入ったゲストで、3~5時間程度のハイクができ、エキスパートを目指す人に向けたツアー。
レッスン&ツアー
8時〜15時の行動予定。コンディション次第で、午前ゲレンデパウダー講習から午後山に入り、実践を試す。または、1日山に入り、リスクの少ない斜面を利用しての実践講習など、その日のコンディションで滑走力をつけるツアー。


佐藤正昭 Masaaki Sato
1976年12月16日生まれ、長野県上田市出身
幼い頃よりスキーに親しみ競技・基礎スキーなど経験し、20才で白馬村に移住24才よりバックカントリースキーに傾倒する。
ポートスノー白馬・パワーゾーン白馬で経験をつみ独立。
サポートwapanski・rab・polefreak・swany・outland・swans
[資格など]
・JMGA登山ガイドステージⅡ
・JMGAスキーガイド ステージⅡ
・JAN雪崩業務従事者Level1
・元SAJ正指導員
※JMGA…日本山岳ガイド協会
JAN…日本雪崩ネットワーク
ガイドエリア
メインのガイドエリア | 白馬・小谷エリア |
その他のエリア | 立山・頚城・長野県全域 |
代表者名(ガイド資格) | 佐藤正昭(JMGA登山ガイドステージⅡ、JMGAスキーガイド ステージⅡ、JAN雪崩業務従事者Level1) |
主なガイド名(ガイド資格) | 佐藤正昭(JMGA登山ガイドステージⅡ、JMGAスキーガイド ステージⅡ、JAN雪崩業務従事者Level1) |
所属ガイド人数 | 非常勤2名 |
ガイドレシオ | ガイド1名:ゲスト4名(プライベートのみ最大で10名) |
ゲストの割合 | スキー・スノーボード(10対0)/男女(6対4) |
レンタル
スノーセイフティギア | ビーコン・プローブ・ショベル(アリ) |
バックパック | スキー・スノーボードを装着できるもの(アリ) |
スキー | ツアービンディング付きスキー(ナシ) |
登高ギア | クライミングスキン(ナシ)スノーシュー(ナシ) |
料金
1DAY | はじめましてツアー:10,000円/1名様 初級BCツアー:15,000円/1名様 中級BCツアー:15,000円/1名様 レッスン&ツアー:15,000円/1名様 |
その他 | プライベートツアー:1名35,000円/1名様、2名30,000円/1名様、3〜5名25,000円/1名様 ※すべてのツアーは定員5人まで。おひとりの場合5,000円up |
ツアー内容の実際
初参加 | その他ツアー | |
---|---|---|
行動時間 | 4時間程度 | 7時間程度 |
累計滑走 標高差 | 200m程度(コンディションによる) | 400~600m(コンディションによる) |
平均ハイク 時間 | 1~2時間程度 | 3~5時間程度 |
斜面の内容 | なるべくオープンな樹林帯30°くらいの斜面 | 天候が良ければアルパインな所や混雑を避けれるエリアでブナの森へ |
Information
住所 | 長野県北安曇郡白馬村神城 |
Tel | 090-1613-6574 |
https://tabiya.jp/booking/ | |
Web | https://tabiya.jp/ |
SNS |
※掲載されている内容は2024年12月の情報です。