技術戦に参戦するほどの滑り手からガイドへ
秋田をベースに、登山やBCツアーを案内しているSpur 秋田マウンテンガイドサービス。主宰の佐藤真理子氏は、新潟県妙高にあるプロのガイド養成学校I-NAC(国際自然環境アウトドア専門学校山岳プロ学科)からプロガイドの道へ。もとアルペンレーサーから基礎の全日本技術戦にも出ていたほどの滑り手だ。
圧倒的な滑走技術とガイディングのスキルを兼ね備えた、最高に頼もしいガイドとして、JMGAの若手のなかでも注目度抜群だ。秋田エリアで女性のプロガイドというのも新鮮だ。
ガイドメニューは大きく2つ

ビギナーツアー
バックカントリー初めての人、ビーコン操作や道具の使い方がわからない人や慣れていない方が対象のツアー。登り方やツアー中の適切な行動についてもレクチャーを受けることができるので、安心してゆっくりと参加できる。お一人様でもOKだ。
開催期間 : 12月下旬〜5月
ベーシックツアー
バックカントリー経験者、ビーコン操作を理解している人が対象のツアー。20〜30度くらいのオープンバーンやツリーランを気持ちよく滑る。こちらもお一人様でも参加可能で、ゲスト一人から開催される。
開催期間 : 12月下旬〜5月
パウダーレッスン
「堅苦しいものではなく、いろいろな斜面や雪質を滑って、滑りを確認しましょう!気になるところを修正して今よりかっこよく、そして山をもっと安全に滑れるようになろう!」という機会。初めての方でも大歓迎。なんならブーツを履くところからのスタートでもOK!まずは相談を。
・パウダースノーをもっと上手く滑れるようになりたい方
・バックカントリーでの滑りの悩みを解決したい方
・バックカントリーデビューに向けて練習したい!という方
・目標はバックカントリー!でもスキーは初めて...という方でも大歓迎!

大切にしていること
「その土地ならではの、時には森に包まれ、時には山の斜面に解き放たれる感覚を味わっもらえたらいいな…という思いでツアーをしています。山に向かう気持ちや目的は人それぞれで、スキルや経験も異なりますので、ゲストにできるだけ合わせてツアーを進めたいと考えています。初めての方からベテランさんまで、ゲストさんの体力や滑走レベルにできるだけ合わせ、無理なく楽しめるところにご案内したいなと心がけています」

佐藤真理子 Mariko Sato
幼少よりスキーを始め、高校までアルペン競技、その後基礎スキーへ。全日本スキー技術選手権出場経験あり。とあることがきっかけで山スキーに魅せられガイドを目指し国際自然化環境アウトドア専門学校(i-nac)で学び、今に至る。
[資格など]
・JMGA登山ガイドステージⅡ
・JMGAスキーガイド ステージⅠ
・JAN雪崩業務従事者Level1
※JMGA…日本山岳ガイド協会
JAN…日本雪崩ネットワーク
ガイドエリア
メインのガイドエリア | 秋田エリア、岩手エリア |
その他のエリア | 特になし |
代表者名(ガイド資格) | 佐藤真理子(JMGA登山ガイドステージⅡ、JMGAスキーガイド ステージⅠ、JAN雪崩業務従事者Level1) |
主なガイド名(ガイド資格) | 佐藤真理子(JMGA登山ガイドステージⅡ、JMGAスキーガイド ステージⅠ、JAN雪崩業務従事者Level1) |
所属ガイド人数 | 常勤1名 (内有資格者1名) |
ガイドレシオ | ガイド1名:ゲスト6名 |
ゲストの割合 | スキー・スノーボード(7 対3)/男女(5対5) |
レンタル
スノーセイフティギア | ビーコン・プローブ・ショベル(アリ) |
バックパック | スキー・スノーボードを装着できるもの(アリ) |
スキー | ツアービンディング付きスキー(ナシ) |
登高ギア | クライミングスキン(ナシ)スノーシュー(アリ)ポール(アリ) |
料金
1DAY | BCビギナーツアー 13,000円 BCベーシックツアー 15,000円 | |
ほか | BCエントリー 11,000円 |
ツアー内容の実際
BCビギナーツアー | BCベーシックツアー | 残雪季のみ | |
---|---|---|---|
行動時間 | 4~5時間程度 | 5~6時間程度 | 8時間程度 |
累計滑走 標高差 | 200~600m(行程による) | 600~1000m(行程による) | 1000~1200m(行程による) |
平均ハイク 時間 | 1~2時間程度 | 1~3時間程度 | 3~5時間程度 |
斜面の内容 | 標高1,300m以下で20〜30度くらいの斜面 | 20〜30度くらいのオープンバーンやツリーラン | 体力、スキル、経験に合わせて、大きな山や斜面を目指す |
Information
住所 | 秋田県由利本荘市矢島町 |
Tel | 080-5454-4569 |
spur.guides@gmail.com | |
Web | https://spur-akita.com |
SNS | supr_akita |
※掲載されている内容は2024年10月の情報です。