「STEEP SKIBOOK」との連動企画。ニューモデル試乗会でユーザーに尋ねた。誌面ではカバーしきれなかったユーザーのインプレッションを紹介。
2002年、JP オークレアやタナー・ホールらが立ち上げたライダーズブランドARMADA。以来フリースキー界を牽引し、進化させ続ける存在。今季の注目モデルを一般スキーヤーが本音レビュー。
「ARV106 Ti」のレビュー

名機「JJ」のDNAを引き継いだ進化系で、無敵のフリースタイルパウダースキー。ウエスト112mmと、ティップとテールに採用された長く低めのロッカーにより、ディープパウダーでも抜群の浮力と走破性を約束。ポプラコアとフルエッジラップ構造により、高速域での安定性とカービング性能も兼ね備えている。
スピード感がすごいメタル入りTi
春スキーの決定版というイメージ。試乗日は暖かく、かなり緩んだ雪質だったが、当日に乗った板では一番の乗り味であった。メタル入りのTiはスピード感がすごい。
評価


レビューワー

プロフィール
柴崎大地さん
年間滑走日数=約20日
MyGear=Ski_ARMADA・STOCKLY/Binding_MARKER/Boots_NORDICA
身長:169㎝/体重:70㎏/滑り志向:フリーライド(パウダー)/ホームゲレンデ:八千穂高原
「ARV112」のレビュー

名機「JJ」のDNAを引き継いだ進化系で、無敵のフリースタイルパウダースキー。ウエスト112mmと、ティップとテールに採用された長く低めのロッカーにより、ディープパウダーでも抜群の浮力と走破性を約束。ポプラコアとフルエッジラップ構造により、高速域での安定性とカービング性能も兼ね備えている。
際立つカービング性能
本当にパウダーが滑れるのか?というほどカービング性能が高い。雪面にびたっと張りついて切っていける。
評価


レビューワー

プロフィール
内藤大嗣さん
年間滑走日数=約40日
MyGear=Ski_ARMADA/Binding_ARMADA SHIFT/Boots_ATOMIC
身長:175㎝/体重:73㎏/滑り志向:フリーライド(パウダー・BC)/ホームゲレンデ:乗鞍
「ARW 100」のレビュー

100mmのウエストとロッカー構造により、高い汎用性を発揮。バターやプレスといったスタイル系のパークでのトリックはもちろん、数インチの新雪や荒れた斜面にも対応する。いわば100のソフトフレックス&ローパワーモデル。
安定性と遊び心のバランスが良い
パウダー板は軽すぎて荒れた雪ゆるんだ雪で楽しめないから、オールラウンドの板を探している。今回の試乗会で12台乗ったうち、これが一番良かった。おかわりして3回乗ったほど。安定性と遊び心のバランスが良い。跳ねたいときに跳ねられる。
評価


レビューワー

プロフィール
高奈沙梨さん
年間滑走日数=約25日
MyGear=Ski_LINE/Binding_-/Boots_-
身長:153㎝/体重:ー㎏/滑り志向:フリーライド/ホームゲレンデ:かぐら
発売中の「STEEP SKI BOOK 2025」ではプロ/一般スキーヤー含めた、106人のレビューが見れる!
サポートを受けるライダーから一般の方々まで106名ものスキーヤーに参加いただいたインプレッション企画。ぜひ、気になっていたスキーを探してみて、スペックだけでは測りきれない感覚的な部分を探ってみてください。また、試乗した人たちが普段はどんなギアを使い、どこを滑っているか、身長や体重の体格といった細かな情報をフォローしています。それを踏まえてインプレッションを読み込むと、より鮮明なイメージが湧くはずです。さらに、ライダーであれば、Instagramやyoutubeでその滑走シーンを見ることもできるでしょう。多角的に情報を集めて、最高のスキーを選ぶために、大いに悩んで楽しみましょう。
