HAKUBAVALLEY鹿島槍スキー場のおすすめコース・天気予報・ライブカメラ・コースマップを紹介
■HAKUBAVALLEY鹿島槍スキー場(長野県)はこんなスキー場
ファーストラック・CATスキーとたまらない魅力スポットに
センターハウスを中心にすり鉢状に広がる豊富な地形で、北アルプスに近いからこその極上のパウダーが楽しめるHAKUBAVALLEYの中では穴場的なスキー場。ノースMt.とウエストMt.の2つのトップから成るレイアウトで、ウエストMt.は北斜面のため良質な雪が保たれやすい。
最大斜度38度とテクニカルな鹿島槍の看板コース「5A・B・Cコース」のある上部には、ツリーランエリアも開放されている。’22シーズンには待望の「ファーストトラック」が始まり、さらにはゲレンデトップ部分の第10リフトのエリアは「CATスキー専用エリア」になった。鹿島槍はフリーライド派にとってたまらない魅力のスポットになりそうだ。
■HAKUBAVALLEY鹿島槍スおすすめコース
・第5ペアリフトCコース下部
最大斜度:38度 平均:23度 / 距離:450m / 斜面向き:北
こちらもウエストMt.上部で、実に最大斜度38度の絶壁フェイスのあるコース。パウダーが積もった朝は一番で目指したい。オーバーヘッドのスプレーを巻き上げながら滑れるSteep&Deepなスポット。
・第5ペアリフトAコースツリーランエリア
最大斜度:28度 平均:19度 / 距離:950m / 斜面向き:東
ウエストMt.上部の白馬パウダーを満喫するには絶好のスポット。950mとロングコースの脇には美しいツリーランエリアが広がっている。比較的緩やかな斜度のため、お子様やツリーラン初心者でも十分楽しめるところも魅力だ。
・第10ペアリフト正面ゲレンデ
最大斜度:28度 平均:20度 / 距離:900m / 斜面向き:東
’21-22シーズンよりなんとCATスキー専用パウダーコースになった。上部のため極上パウダーが期待でき、眼下には青木湖の絶景が広がり、最高のビューを楽しみながら滑れる。パウダー派にとっては、まさに夢のようなフィールドだ。CATツアーの詳細は公式HPで要確認。
■コースマップ

■天気予報

Kashimayari の詳細な降雪予報を表示:
snow-forecast.com
■ライブカメラ

■ゲレンデ情報
・基本情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
トップ標高 1,550m | 最長滑走 5,000m | 標高差 720m | 最大斜度 38° |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コース数 15本 | リフト 5本 | ゴンドラ -基 | ロープウェー -本 |
・月ごとの平均積雪量
12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
80m | 180cm | 200cm | 150cm | ーcm |
・コースレベル(%)
・非圧雪・圧雪・コブの割合(%)
■’21₋22シーズンのトピックス
ファーストトラック滑走・パウダーCATツアー
リフトの通常運行開始(8:30)より前に滑れるファーストトラック滑走、さらにはゲレンデトップ部分の第10リフトエリアでのパウダーキャットツアーの運行がスタートする。
日本最大級のスノーチュービングコースのあるスノーアクティビティパーク新設!
今シーズン中央ゲレンデに新設のスノーアクティビティパーク「ポケモンスノーアドベンチャー」では総距離190mのスノーエスカレーターを備え、初心者やファミリーが安心して雪山デビューすることができ、全長150mの巨大チュービングコースではスキーやスノーボードを履かないゲストでも十分に楽しむことができる。