白馬岩岳スノーフィールドのおすすめコース・天気予報・ライブカメラ・コースマップを紹介
■白馬岩岳スノーフィールド(長野県)はこんなスキー場だ

白馬のローカルたちが密かに通う抜群のおもしろさ
岩岳は八方と栂池に挟まれてスポットライトがやや当たりにくいが、実は白馬のローカルたちが密かに通っている通好みのゲレンデの筆頭でもある。フリーライディングには絶好の地形であること、白馬エリアでは唯一北アルプスに向かって滑れる斜面があること、そしてパウダー競争率が低いことが、その大きな理由だ。
自然地形のおもしろさをそのままに残したゲレンデ設計が岩岳をとても魅力的にしている。大きなボウル、うねりのある尾根や沢などは非圧雪でフレッシュスノーが降った後は最高のパウダーエリアになる。非圧雪コースは年々拡大を重ね、現在は7コースにまで広がった。また、山頂から山麓までのロングコースでは壁の当て込みも遊べる。
降雪があってもなくても楽しめるコースがバッチリ揃っている岩岳。知らない・行かないと損をする。
■白馬岩岳スノーフィールドおすすめコース
・HIKAGE A

最大斜度:30度 平均:15度 / 距離:約520m / 斜面向き:西面
スキー場のちょうど真ん中にある沢状の地形。風の影響が少ないため、コースには雪が溜まりやすい。はじめはなだらかな斜面だが、沢のボトムに向かうにしたがって斜度が増していく。
・VIEW A・B

VIEW A
最大斜度:24度 平均:19度 / 距離:830m / 斜面向き:東面
VIEW B
最大斜度:32度 平均:14度 / 距離:720m / 斜面向き:東面
コースのあるIWATAKE BACK BOWLはHAKUBA VALLEYのなかでは唯一北アルプスに向かって滑り込めるエリア。景色の良さは言うに及ばず。初級者から上級者までがそれぞれ楽しめるコースが取り揃っている。圧雪されたコース脇の壁を当て込みながら滑り降りるView C、Dに対して、View A、Bは非圧雪斜面。
特にView Aの起伏は激しく谷地形があらわになったハードコース。そのぶん新雪が積もると、ちょっとしたきっかけでジャンプをしたり、地形に沿ってターンを繋いだりするのが面白い。View Bは出だしから斜度のある1枚バーン。新雪時はスピードを出して大きなターンができる。
・DANGAN
最大斜度:35度 平均:27度 / 距離:約890m / 斜面向き:東面
斜度があって距離も長いコース。スタートのスキーヤーズレフト側は圧雪されないため、小さな起伏がたくさんある。コースを横切るリフトを超えて100mほど進むと、斜面が変化する。このあたりから、スキーヤーズライトに地形の出ている部分があり、ここをトレースしていくと面白い。このあたりから幅が狭くなるのでスピードコントロールに注意。コース終盤はスキーヤーズライトに向かって急斜面になってくるため、上部から繋いだスピードをコントロールするのがポイント。
■コースマップ

■天気予報

Hakuba Iwatake の詳細な降雪予報を表示:
snow-forecast.com
■ライブカメラ

■ゲレンデ情報
・基本情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
トップ標高 1,289m | 最長滑走 3,800m | 標高差 539m | 最大斜度 35° |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コース数 26本 | リフト 8本 | ゴンドラ 1基 | ロープウェー -本 |
・コースレベル
・圧雪・非圧雪・コブの割合
【コースがイメージしやすいオススメ映像】
■’21₋22シーズンのトピックス
スノーアウトドアエリア IWATAKE WHITE PARKに焚火エリアが新登場!
白馬岩岳スノーフィールド自慢の新名所となった「IWATAKE WHITE PARK」。標高1289mの山頂で冬の観光も満喫できるスノーアウトドアエリアだ。プレイングゾーンには初心者向きのゲレンデがあり、リラックス&フォトジェニックエリアには、絶景テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」に美味しいと人気のベーカリー「THE CITY BAKERY」や、SNS投稿で人気の「ヤッホー!スウィング」などがある。
’21₋22シーズンここに新たに「焚火エリア」がデビューした。焚⽕を使って、定番のスモアや焼きリンゴなどが自分で作れる体験スポットだ。12月25日以降のシーズン中の⼟⽇・祝⽇は「クッキータイム」として14:30からスカイアークデッキカフェの前で焼きマシュマロを無料提供!(個数限定)。
この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割!
リフト1日券や冬のアクティビティを最大半額で購できる平日限定のキャンペーン。販売は~2022年3月15日(火)まで。利用できる日には制限があり、土日祝及び、2021年12月24日(金)~2022年1月10日(月)は利用不可。1回の申込で購入できるチケットは3枚。リフト1日券が50%OFFになる。通常大人5,200円→2,600円 と半額だ!