
’22-23 ブランドの注目・ラインナップのトピックス
ブーツ「TLT8」が進化し、「TLT X」として登場!

TLT X
SIZE: 25.0-30.5cm
Width : 101mm
WEIGHT: 1030g (27.5cm)
¥116,600
アルパインスタイルでスピーディーにピークをめざしたり、タフなロングトレイルを走破するためのツーリングに優れた軽量性と耐久性で高次元のアセント性能を持つTLTシリーズ。’22-23シーズンはさらにアセント性能を向上させた。「TLT8」が新しいロックシステムを搭載し、新たに「TLT X」として登場、これまでの優れた性能を統合し、剛性をUPさせたことで、より快適なスピードツーリングを可能にする。
ツアー用モデル「RADICAL PRO」がISO9523規格に

RADICAL PRO
SIZE: 25.0-31.5cm
Width : 103.5mm
FLEX: 120
WEIGHT: 1380g (27.5cm)
¥109,670
’21-22シーズンにデビューし、大いに話題となったツアーモデルの「RADICAL PRO」。HOJIロック搭載で滑走性と登板性能を両立した軽量モデルで人気を博しているが、’22-23シーズンからISO9523規格に変更となった。このISO9523規格(ツアー規格・フルラバーソール含むブーツ)になったことで、テックビンディング専用ブーツがツアービンディングを使用することが可能となった。より汎用性が高まり活動フィールドも広がりそうだ。
※アルペンビンディングは装着できる機種とできないない機種があるため、注意が必要だ。尚、ISO5355準拠ビンディングにISO9523規格ブーツは装着できないことを留意しておこう。
DYNAFITのスキーは’22-23シーズン、フルモデルチェンジ!



’22-23シーズン、フルモデルチェンジを遂げたスキーのラインナップ。素材やディメンションはそのままにトップ・テール、ロッカーの見直しを行った。ライトウェイトスキーでも滑りの楽しさを追求できる仕上がりだ。
写真の上から「BLACKLIGHT PRO SKI」はロングツーリングからスピードツーリングまで対応するプロ仕様のツーリングモデル。「FREE 107 SKI」はパウダーで高い浮力を発揮し、様々な状況でも安定した滑走能力を持ったオールラウンドモデル。「BLACKLIGHT 95 SKI」は軽量で剛性のバランスに優れるオールラウンド・ツーリングモデルだ。


BRAND features
1950年、オーストリアで登山靴をベースとする皮革製のスキーブーツの製造を始まりに、プラスチック製シェルを採用する5バックルのスキーブーツを開発。73年にはフランツ・クラマーがワールドカップダウンヒルで優勝し、スキーブーツのブランドとして一躍、その名を世界に轟かせ、アルペンスキー界で黄金時代を築いた。一方で新たなる分野へも挑戦を続け、1980年スキーツーリングブーツ「Tour Extream」、84年にはスキーツーリングの革命とも言われる「TLTビンディング」を発表。さらに1990年には世界初のブーツ、ビンディング、テックシステムを開発。この最軽量のツアービンデイングが世界で脚光を浴び、山岳スキーにおけるDYNAFITの地位を確立することとなった。
高機能を求めるテクノロジーの進化とともに、絶滅の恐れがある「雪豹」をイメージキャラクターとして採用し、ブランドイメージと自然保護をリンクさせる活動を開始。トップアスリートや山岳・バックカントリーガイドなどのプロフェッショナルたちだけでなく、幅広くマウンテンスポーツ愛好者から高い信頼を得ている。
BRAND info
DYNAFIT(ディナフィット)
URL:https://www.rexxam.com/DYNAFIT/index.html