FRITSCHI(フリッチ)– 最新モデル&カタログ|ブランド紹介 –

'25-26 ブランド・プロダクツのトピックス

滑走力と安全性の新基準「テクトン 10」登場

滑走性能にフォーカスしたツアービンディング「テクトン」に、解放値を低めに設定した新モデル「テクトン 10」が登場。体重の軽いスキーヤーや脚力に自信のない方にとって、安全性と滑走性のバランスに優れた選択肢となる。

テクトン 10

DIN:5-10
WEIGHT:550g (1/2ペア、スキーブレーキを除く)
SIZE:90mm、100mm、110mm、120mm

¥90,970(予価)

テクトンは、テックビンディング特有のトーピースに加え、アルパインビンディングと同様のバイスタイプのヒールピースを組み合わせた構造が特徴。トーピースとヒールピースはそれぞれ独立してリリースする仕組みを採用しており、不意の転倒時にも信頼性の高い解放を実現する。

バイスタイプのヒールピースは、滑走中の高いホールド感と剛性により、ブーツの力をロスなくスキーに伝える。また、スキー/ウォークモードの切り替えもシンプルな構造となっており、シチュエーションに応じた操作がスムーズに行える。

DIN/ISOツーリングビンディング規格に準じた性能をもつほか、ステップインの精度や使い勝手も向上しており、ブーツ装着時のストレスを軽減する。スキーブレーキは標準装備されており、実用性の高さも魅力のひとつだ。

わずか335gの信頼性と操作性を凝縮した超軽量モデル「ジーニックプラス 12」

ジーニックプラス 12

DIN:6-12
クライミングサポート:7°/11°
WEIGHT:335g(1/2ペア、本体295g/ブレーキ45g)
SIZE:85mm、95mm、105mm

¥79,420(予価)

シンプルな構造と洗練されたコンパクト設計により、 1/2ペアあたりわずか335g(スキーブレーキ含む)という驚異的な軽さを実現した「ジーニックプラス12」。最大12まで対応する解放強度を備え、ツアーからピステまで、あらゆるフィールドで安定した滑走性能を発揮する。

ピンレバーが横方向にスライドし誤解放しにくいフリッチ独自のフロントユニット(特許取得済み)、回転性を高める改良によりスキー/ウォークモードがよりスムーズに切り替え可能になったスライド式ヒールピース、そして快適な装着を可能にするイージーステップイン構造。標準装備のスキーブレーキと、2段階調整が可能なクライミングサポートによって、登行時の操作性と安全性も妥協しない。軽量性・操作性・多用途性を高次元で融合した、フリッチの革新性を象徴する一台だ。


BRAND features

スイス・ベルン州ライヘンバッハ・イム・カンダータールに本社を構える、スキーツアービンディングの専門メーカー。1960年にアルベルト・フリッチによって設立され、当初は機器やプロトタイプの製作工房としてスタートした。その後、1970年代後半に息子のアンドレアスとクリスチャン・フリッチが事業を継承し、スキービンディングの開発に注力していった。

製品の開発から製造までをスイス国内で完結させる「Swiss Made」にこだわり、環境への配慮も重視している。部品には高品質な素材を使用し、長寿命と修理可能性の高さを追求。また、製造拠点はユネスコ世界自然遺産に登録されているユングフラウ・アレッチ地域に位置しており、自然との共生を大切にしているブランドである。

現在は世界30カ国以上に製品を輸出しており、革新的な技術と高品質な製品は、スキーツアー愛好者やフリーライドスキーヤーから高い評価を得ている。


BRAND info

FRITSCHI(フリッチ)

URL: https://www.lostarrow.co.jp/brands/fritschi.html

取扱い/㈱ロストアロー


関連記事