星野リゾートが展開する「OMO by 星野リゾート」は『テンションあがる「街ナカ」ホテル』として全国に17施設を構える。
街をこよなく愛するスタッフが地域と一緒に仕掛ける新感覚のホテルで、思いもよらない魅力に出会い、知らず知らずのうちにその街までお気に入りに。
今回は北海道にある「OMO」で、スキー場へのアクセスが良い3つのOMOのおすすめポイントを紹介しよう。
スキーヤー・スノーボーダーに嬉しいOMOのコンテンツ
OMO WAX BAR
雪温プラス15度〜マイナス30度まで幅広いコンディションに対応可能なスノーWAX BARを完備。長期の滞在で滑りが悪くなってもすぐワクシングできる。
スキー乾燥室
スキー板やブーツをしっかりと乾燥できるスペースを完備。滞在中は自由に良い状態でギアを保管できる。
ゲレンデ情報マップ
OMOの近隣のゲレンデ情報をマップで確認することができる。気温や積雪などの最新情報を掲載。出発する前に、その日のコンディションをチェックできる。
OMO7旭川(おも) by 星野リゾート
「旭川、スキー都市宣言」
富良野や美瑛にアクセスしやすい「OMO7旭川」では「旭川、スキー都市宣言」を開催し、さまざまな取り組みを行う。
アフタースキーに気軽に立ち寄れる「マウンテンシティパブ」初展開
アフタースキーに気軽に立ち寄れる「マウンテンシティパブ」を初展開。スノーボードに見立てたプレートにのったフードメニューを販売。旭川グルメに詳しいご近所ガイドOMOレンジャー(*)がいるため、ふらっと気軽に立ち寄り、アフタースキーにどこの飲食店に行くか相談をするのも「マウンテンシティパブ」ならではの楽しみ方だ。
*まるで旅先にいる友人のように、行きつけのお店や地元⺠しか知らない場所へお連れする案内人。
リアルタイムでスキー場のコンディションを確認できる「スキー場ライブカメラ」
スキー場のコンディションをリアルタイムで見ることができる、「スキー場ライブカメラ」をOMO7旭川の1階に設置。「カムイスキーリンクス」や「サンタプレゼントパーク」など5つのスキー場のコンディションを確認することができる。各スキー場の積雪状況や風向をその場で把握できるため、ホテルにいながら、どこのスキー場に行くのか作戦を立てることが可能だ。また毎朝開催している「本日のパウダー情報」では、このライブカメラを用いて、さらに詳しく各スキー場のコンディションを紹介する。
このほかにも愛用ギアを滞在している部屋に格納できる「スノーギアスタンドルーム」や、近隣の「カムイスキーリンクス」や「ぴっぷスキー場」への無料送迎バスのサービスなど、OMO7旭川を拠点に充実したスキー旅を楽しめる。
OMO5小樽(おも) by 星野リゾート
「アフタースキーも楽しみつくす、灯る小樽ナイトラウンジ」
北海道・小樽の「街ナカ」に位置する「OMO5小樽(おも) by 星野リゾート」はキロロスノーワールドを含む6つのスキー場が選べる好立地。
その日の気分によってスキー場を選べる贅沢な立地だが、もちろんアフタースキーも充実。歴史的建造物をリノベーションしたホテル内の空間にオイルランプを灯し、アンティークオルゴールの公開演奏をおこなう「灯る小樽ナイトラウンジ」を開催。
灯る小樽ナイトラウンジ
歴史的建造物をリノベーションした南館の3階にある「OMOカフェ&バル」は、フリーラウンジとして利用が可能。
午後9時以降はオイルランプを灯し、100年以上前に制作されたアンティークオルゴールの生演奏が行われる。
30分に1回流れるオルゴールの演奏とクラシックな空間で楽しむ無料のフレーバーウォーターは小樽の夜を素敵に過ごせる。
OMO3札幌すすきの(おも) by 星野リゾート
「夜更かしスキーヤーズルーム」
札幌すすきのという繁華街にありつつも、札幌近郊のスキー場へのアクセスも良い「OMO3札幌すすきの(おも) by 星野リゾート」。今シーズンはそんなスキー客に嬉しい「夜更かしスキーヤーズルーム」をご用意。
スキーヤーのための客室「夜更かしスキーヤーズルーム」には、スキーやスノーボード、ブーツや小物類をおけるスペースがあり、部屋を狭めることなく快適に過ごすことができる。スキー旅行として宿泊も含めてスキーのわくわく感を楽しめるよう、客室内にはスキーにちなんだアイテムとして、クマがスキーを楽しんでいるイラストが描かれたクッションやベッドカバーになっている。
宿泊者限定の「アフタースキーアペロセット」
夜更かしをもっと楽しむなら、すすきの交差点近くにあるバー「Flair Bar es(フレアバーエス)」で宿泊者限定の「アフタースキーアペロセット」もおすすめ。すすきのの夜景を眺めながら、鮭のジャーキーとゲレンデをイメージしたオリジナルカクテルで、スキー旅行の楽しさと思い出をプラス。
本物のゴンドラにこたつを設置!「ゴンドラこたつ」
ホテルに戻ってきたら札幌国際スキー場で実際に使われていたゴンドラをリメイクした「ゴンドラこたつ」で、温まりながらのアフタースキー。ホテル内には24時間利用可能な「OMO Food & Drink Station」もあるので、お酒とおつまみも買って夜更かししよう。
北海道に新たなOMO誕生!「OMO5函館 by 星野リゾート」
日本屈指の夜景や海鮮、朝の市場、異国情緒漂う町並みと魅力が揃う函館に2024年7月にOMO5函館がオープン。
函館は食や街並みなど様々な楽しみが盛りだくさんでリピート必須の街。だからこそ楽々移動できるOMO専用バスが大活躍。源泉かけ流しの温泉に浸り、ファイヤープレイスの炎を眺めて湯涼み。5種の海鮮朝食を味わい、プロ御用達の市場でお土産選びをすれば100%の王道魅力にとどまらない、120%の大満足も間違いなしだ。
Information
星野リゾート OMO
公式HP:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/omo/