あなたも「森の住人」になりませんか?【第12回信州森フェス!2024】開催|6/29(土),30(日)@菅平高原プチホテル・ゾンタック

長野県にある菅平高原プチホテル・ゾンタックの別館フォーレス館で「信州森フェス!2024」が6/29(土),30(日)の2日間で開催される。テーマは「森の住人」だ。

「信州森フェス!」とは森とひとの関わりや、森とつながる暮らしについて、森のなかで楽しみながら考えてもらうきっかけになればと2011年からスタートしたイベントで、今年で12回目の開催となる。

会場は「菅平高原プチホテル・ゾンタック 別館フォーレス館」だ。入場料は2日間共に無料。

会場の「菅平高原プチホテル・ゾンタック 別館フォーレス館」

メイン会場では自然や森に関するトークショーや音楽ライブが行われ、隣接する屋外広場では南インド・タミル民俗舞踊やフラダンスなどパフォーマンスが開催される。
また、30日(日)には信州プロレスによる「森フェスマッチ」が開催されるなど、多くのコンテンツが目白押しだ。

信州プロレスの「森フェスマッチ」は大人も子どもも楽しめる!
屋外広場ではパフォーマンスを見ることができる

物販・ワークショップブースは合計で29店舗の出店が予定されており、「GREEN.LAB」のスノーボード、ウッドコアの展示。オーガニックコットンなどのグリーンラボアパレルの販売ブースや、カスタムオーダービーニの「LADE.SNOW」は、その場で採寸オーダーができるブースを出店。ロープを使った木登り体験のワークショップなど様々なブースが出店される。

木々に囲まれながら買い物やワークショップを楽しめる
室内にもブースがあるためゆっくり見て回ろう

また、フードブースも22店舗と充実しており、買い物やワークショップの合間に美味しいフードも楽しめる。
会場には「マイはし」「マイカップ」「マイバッグ」を忘れずに持参しよう。

会場には多くキッチンカーが並ぶ
広い芝生の上で美味しいフードをいただこう

STEEPが気になる物販&展示ブース・ワークショップを一部紹介!

〇GREEN.LAB
グリーンラボのスノーボード、ウッドコアの展示。オーガニックコットンなどのグリーンラボアパレルの販売。

〇Burton Flagship Store Nagano
中古スノーボードの販売、店舗で不要になったバナーをアップサイクルしたポーチやトートバックを作るワークショップ(1000円~2000円)

〇Bush headgear
スノーボーダーが作る帽子。ワークキャップやチューリップハットをメインに心を込めて仕上げております。 bushの帽子をかぶって、山へ海へデートへ貴方のactionにお供します。

〇BLUE CLIFF
物販:山やスキーなどのオリジナルイラストをプリントしたオーガニックコットンT シャツ、エコバッグ、帽子、アウトドアギアなど。 
W S:パラコードでブレスレットを編もう!( 5 0 0 円)

〇VOLCOM STORE SENDAI
ここでしか買えない特別な価格でのVOLCOM ITEM ,サンプル品やUSEDの販売

〇芽育雪板ワークショップ
雪板作りワークショップ ※10歳以上、ただし高校生未満の方は保護者同伴
(ベースの板にデザインし、切って、磨いて、焼印を押すところまで出来ます。)
受付 : 10:00~12:00 作業時間 約4~5時間
参加費 : 1day ¥33,000(税込)/ 2day ¥ 44,000(税込)仕上ニスセット付
(ブランクス、テンプレート使用料、工具使用料、講習料、仕上げキット込み)
定員 : 10名(予約可 info[at]makesnowtoys.comまで)
予約はお名前、希望日、希望の板の長さ、電話番号を要明記
持ち物:マスク、タオル、エプロンなど汚れてもいい服、作業グローブ、着替え

〇LADE.SNOW
雪山で遊ぶことが好きな人のためにその人にぴったりのビーニー(ニット帽)を採寸し、形・素材・色などなどを決めてカスタムオーダーで製作します。日本製の素材にこだわり何年もしぶとく被れる丈夫で調子のいいビーニーをハンドメイドでこしらえ冬前に完成してお届けします。

Information

第12回信州森フェス!2024
日程:2024年6月29日(土),30日(日)
会場:菅平高原プチホテル・ゾンタック 別館フォーレス館 
料金:入場無料
公式HP:信州森フェス! - 菅平高原 (jimdofree.com)
SNS: Instagram

INDEX