雪山における「三種の神器」と呼ばれるアイテムのひとつ、雪崩ビーコン。そのビーコンを使った講習会が、PIEPS(ピープス)主催で北海道・東北・関東の3会場で開催。雪崩ビーコンの基礎知識や基本的な捜索方法、ピープスが生み出した世界で初めて電磁気干渉保護システムを搭載した「プロIPS 」の性能まで学べる体験会となっている。
今年はバックカントリーや雪山登山に挑戦したい方をはじめ、持っているが使いこなせない悩みがある方からもっと理解を深めたい方まで、ビーコンの知識レベルを問わず参加が可能だ。申し込みは必須だが、なんと参加費は無料となっている。どんな状況下でも使いこなせるよう、この機会にしっかりと知識を身につけてみてはいかがだろうか?
イベント概要
<北海道会場>
日時:2023年10月29日(日) 10時~15時
開催場所:さっぽろばんけいスキー場 (北海道札幌市)
※小雨決行
<東北会場>
日時:2023年11月03日(金・祝) 10時~15時
開催場所:岩手県県民の森 (岩手県八幡平市)
※小雨決行
<関東会場>
日時:2023年11月19日(日) 10時~15時
開催場所:安比奈親水公園 (埼玉県川越市)
※雨天時中止
募集人数:各会場、先着20名様
費用:無料
体験会内容
- 雪崩ビーコンの基礎知識
- 雪崩ビーコン捜索の基本(フラックスライン)の練習
- 雪崩埋没捜索時のマーク機能の練習
- 雪崩ビーコン使用上の注意(アンテナ数の違い、自動復帰機能、バックアップモード等)
- 電磁気干渉の原因と対策、世界初の電磁気干渉保護システムを搭載したプロIPS のご紹介
※申し込み時のアンケート回答内容を参考に、グループを編成予定。実施内容はグループに合わせて変更する場合あり。
PIEPS