およそ50年に渡るアウトドアの知見と先進技術を掛け合わせ、新しいプロダクトを生み出し続ける「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」。その集大成ともいえる、FUTURELIGHT(フューチャーライト)が開発されたのが’19季のこと。ウエアの核心ともいえるFUTURELIGHTの仕組みを理解したうえで、今季のラインナップを見ていこう。
透湿性に加え、ズバ抜けた通気性をもたらすFUTURELIGHT
FUTURELIGHTはポリウレタン繊維をつかってナノレベルの超微細な編み目構造を生み出すナノスピニングという技術によって作られている。疎水性のポリウレタンは水を通さないが、細かい編み目によって透湿・通気するという仕組みだ。
一般的な防水透湿性メンブレンは、ウエア内と外気の差圧によって、内気が外に押し出されで湿気を放出する。つまり、ウエアの内気と外気の差が生まれるまでは、湿気が放出されない。
しかし、FUTURELIGHTの魅力的な点は、空気を通すので、気圧差が起こらずともウエア内の湿気を放出するところだ。登行の最初から最後まで持続的に蒸れずに行動できる。
さらに、一般的なハードシェルよりも肌触りがよく、しなやかなのも特徴。
ナノスピニング技術は編み目の構造を自在に調節できるので、様々な透湿・通気するモデルが生み出せる。例えば、スキー用に保温性も維持したい物から、トレイルランニング用に透湿・通気するモデルがある、といった具合。
これまで、ハードシェルは透湿や着心地に対して様々な課題を抱えていたが、それを一挙に解決するまったく新しい技術を用いた素材がFUTURELIGHTなのだ。
20-21季の製品ラインナップ
<FL A-CAD> フリーライドに、より特化したモデル
フリーライディングに求められる、滑走時のスムーズな動きを最大限に引き出すよう設計されたモデル。カジュアルな見た目がフリーライドのイメージともぴったり合っている。
FUTURELIGHTシリーズのなかでもゆったりとしたシルエットデザインで可動性を妨げないようデザイン。バックカントリーにおける必要なスペックを備え、スタイルと機能美を両立させたバランスの良さが魅力だ。
裏地は保温性に優れたトリコット素材。75デニールという厚みで、風雪からのプロテクション能力も申し分ない。脇下にはバックパックのショルダーベルトに干渉しないベンチレーションがあり、左腕にはスキーパス用のポケットを搭載。ビブパンツは胸元までをカバーするため温かく、さらに雪の侵入を防いでくれる。
<FL BRIGANDINE> ハードに使いこなしたい頑丈モデル
世界で最も過酷な環境と呼ばれる、アラスカやアンデス山脈での活動を前提に設計されたフラッグシップモデル。標高の高い地域での暴風雪に耐えるよう堅牢な素材、生地で作られている。人間工学に基づいたパターン設計を採用し、厚い生地ながらも登行や滑走時でもスムーズに動ける。
FL BRIGANDINE JACKET XS-XL | 全2色 | 90,000円
FL BRIGANDINE BIB XS-XL | 全2色 | 77,000円
ジャケット、ビブともに75デニールという厚みで生地を生成し、小枝や岩へのちょっとした擦れにもびくともしない。それでいながら、FUTURELIGHTの特性であるしなやかさを生かし、スムーズに動く。脇下にはベンチレーションを搭載。バックカントリーでも使いやすいよう、チェストポケットやビブのカーゴポケットが設計されている。
ここで、FUTURELIGHTではない、幅広い雪山シーンで使えるスノーウエアも紹介したい。
<POWDER GUIDE> さまざまなシチュエーションで活躍する
耐久性とプロテクション性能に優れるゴアテックを採用した3層構造のモデル。ゲレンデからバックカントリーまで、あらゆるシチュエーションでのスキー・スノーボードで着用できる。ジャケットに大き目のチェストポケットが二つ。左腕にはチケットホルダーがついている。パンツのポケットにはビーコンなどを装着可能なキーループがつき、裾部分はより耐久性を高めるためのスノーカフ付き。必要な機能がミニマムにそろった高性能ジャケットだ。
ACCESSORY
THE NORTH FACEのプロダクトはウエア以外にもバックパックやアパレル、グローブなどにも及ぶ。そして、それぞれ世界中の第一線で活躍するアスリートに支持され、常に新しく進化を遂げている。
ここでは注目のアイテムをピックアップしてお届けする。
<CHUGACH 35>アスリート視点で生まれ変わる
ブランドの定番となるバックカントリーバックパック。使用したライダーのフィードバックをもとに改良が施される。ワンデイツアーに最適な容量サイズで二気室構成。シールやウエアなど濡れものと着替えなどの濡らしたくないものを分けて収納できる。ジッパーはグローブをはめたままで開閉できるよう大きく設計。今季は630デニールのコーデュラバリスティックナイロンを用い、より耐久性を高めたアップデートが加わった。
<PURIST GTX GLOVE>快適なあたたかさを生むグローブ
今季新登場のグローブ。手の甲には防水透湿性に優れるGORE-TEX素材を用いて、手のひらはしなやかな山羊の皮革を使っている。中綿に、自身から発せられる赤外線によって適度な温かさを持続させる光電子プリマロフトを採用。厳冬期の雪山でも安定した保温性が得られる操作感に優れたグローブだ。
THE NORTH FACEの全製品ラインナップはこちら。
https://www.goldwin.co.jp/tnf/