高鷲スノーパーク 【'24-25New!】

高鷲スノーパークのおすすめコース・天気予報・ライブカメラ・コースマップを紹介

INDEX

高鷲スノーパーク(岐阜県)はこんなスキー場

ダイナランドと共通券で滑れる量も楽しみもダブルサイズ

ゲレンデトップの標高1,550mまで、全長2,700mの15人乗りゴンドラで一気に上がれる。ゲレンデ上部ではダイナランドと繋がっており、共通リフト券で2つのビッグゲレンデを自在に行き来できる。その最長滑走距離は4,900m、その他にも4,000mを超えるロングコースが2本あり、ロングクルージングを楽しむのに最適だ。

非圧雪コースも年々拡張している高鷲スノーパーク。'23-24シーズンは橅(BUNA)、楢(NARA)、栃(TOCHI)と3つのツリーランコースを開放。北向き斜面で心ゆくまでパウダーが楽しめる。

また、高鷲スノーパークの大きな魅力がハイスペックなパーク。世界基準を満たすコース長約120m、高さ7mのスーパーパイプや、バンクスとキッカーがミックスされた流しやすい新感覚の複合型パークを備えている。

’24-25シーズンのトピックス

駐車場予約サービス 予約受付中!

'23-24シーズン登場した新たなサービスで実にありがたいのが、駐車場の事前予約。高鷲スノーパークの約3000台の駐車スぺ―スは広すぎて、センターハウスに遠いところに停めると移動も大変。もしも10時ぐらいに到着したら、きっと近くの便利な場所は空いていない…。そんなとき、駐車場のいい場所が事前に確保できていたら、なんと便利でありがたいことか! 詳しくは公式サイトを参照。
・駐車場予約料金/土日祝:2,000円 平日:1,000円(別途駐車料金1,000円が必要)
・予約可能台数/100台

全ての人が大満足!オールラウンドに遊べる大規模スノーパーク常設!

世界トップレベルのスーパーパイプとだれでもエントリーしやすいレギュラーパイプの2本立て「HALF PIPE」。昨シーズン登場した新名所「THE WAVE X」。様々な要素が詰め込まれた複合型パーク「MIXED UP BANKS」。バリエーション異なる3箇所を展開「TREE RUN」。この4つを総称して「TAKASU PARKS」。あらゆるニーズに応え、多種多様に遊ぶことができる。

高鷲スノーパークおすすめコース

・ダイヤモンドコース

最大斜度:17度 平均:14度 / 距離:250m / 斜面向き:東

12月~4月下旬までシーズン中の全日程を滑走できる全長2,500mのメインゲレンデ。中斜面主体のコースで、積雪量によって様々なラインディングが楽しめ、コース脇の地形も面白い。北斜面で谷状のコースの為雪質も良好。

・ダイナミックコース

最大斜度:24度 平均:10度 / 距離:4000m / 斜面向き:東

ゲレンデ南側の尾根を滑り降りるまさに「ダイナミック」な全長約4,000mのロングコース。緩急ある斜面はスキーヤーに人気がある。コース中腹から下部はチャンピオンクワッド回しで何本も楽しめる。

・ビギナーズコース

最大斜度:13度 平均:11度 / 滑走距離:1,800m / 斜面向き:東

中腹からセンターハウス前まで緩やかな斜度が続き開放感がバツグン。全体的にワイドで最大幅は120mあり、初心者や初級者、お子様連れのファミリーにおすすめ。スノーストライダー、スノースケート、エアボードなどの特殊な滑走具でも遊べる。

コースのイメージがしやすいおすすめ動画

コースマップ

天気予報

ライブカメラ

リフト料金

スクロールできます
大人シニア割(60歳以上)中高生割(13~18歳)子供(4歳~小学生)
高鷲ダイナ共通リフト1日券5,900円4,400円(平日)
5,000円(土日祝)
4,100円2,400円

ゲレンデ情報

・基本情報

トップ標高
1,550m
最長滑走
4,900m
標高差
600m
最大斜度
40°
コース数
13本
リフト
4本
ゴンドラ
1基
ロープウェー
-本

・月ごとの平均積雪量

12月1月2月3月4月
80m180cm240cm240cm150cm
過去3年間の平均データ

・コースレベル、非圧雪・圧雪・コブの割合(%)


スキー場からのおすすめ情報

おすすめグルメ

ビーチバーガー @山頂カフェ TAKASU TERRACE
この地域の郡上で有名な明宝ハムとの共同開発で生まれた飛騨牛入りオリジナルパティをドーンと挟んだゴージャスなバーガー。驚くべきはそのレイヤー(層)で、チェダーチーズ・グリルオニオン・飛騨牛入りパティ・ベーコン・トマト・レタスと迫力満点! 山頂のテラスでゆったりと絶景を眺めながらほおばりたい。

おすすめの温泉
出典:美人の湯しろとり  かみほの湯HP

美人の湯しろとり  かみほの湯
高鷲スノーパークの近隣で日帰りでも立ち寄り可能なオススメ温泉の一つがこちら。広々とした大浴場には桧框風呂や季節風呂、天然岩を使った露天風呂や陶器でできた陶器風呂、炭酸風呂などに加えてフィンランド式サウナもある。湯上り後はくつろいで食事もできる。
営業時間:10:00 ~ 21:30(月曜日定休)
※公式サイト:https://kamihonoyu.jp/onsen.html


Information

高鷲スノーパーク
〒501-5305 岐阜県郡上市高鷲町西洞3086-1

INDEX