安比高原スキー場のおすすめコース・天気予報・ライブカメラ・コースマップを紹介
■安比高原スキー場(岩手県)はこんなスキー場だ
ステイも滑りもプレミアム体験のできる巨大リゾート
輝くような美しいコーデュロイバーンと国内屈指のロングコースの数々、ハイエンドなホテルなどで、複合型リゾートとして「東北に安比あり」、と知られる安比高原。標高1,304mの独立峰・前森山に21本のコースが放射線状に広がり、コースの半数は2km以上とロング。コースマップを見ると圧倒されるほどのスケール感だ。
地形的条件と北緯40度の恩恵から、安比の雪はキメが細かく固まりにくい。近年、安比は非圧雪とツリーランエリアがどんどん拡大され、現在は5エリアにもなっている。地形変化だけでなく樹木の種類も豊富で、東北の自然の美しさを感じながら滑るツリーランは、また格別だ。
■安比高原おすすめコース
・ヤマガラコース

最大斜度:32度 平均:23度 / 距離:900m / 斜面向き:東
安比でおもしろい場所といえば筆頭に上がる西森山にあるココ。安比の中で最大のパウダーゾーンで、もちろん全面非圧雪。標高も高めのため上質なパウダーが降り積もる。最大斜度32度とスプレーの上がる急斜面で長さも申し分なし。
・第2ザイラーコースA

最大斜度:34度 平均:16度 / 距離:2300m / 斜面向き:東
第2ザイラーコースはABCどれも強者なロングコースだが、中でもAコースは特に刺激的でテクニカルなコースだ。上部は急斜面の非圧雪でディープなパウダーが溜まる。中央付近から自然コブがあり、コース両脇にはパウダーも残る。コース中盤からは壁の当て込みなども楽しめる。
・ツリーランゾーン

Attack, Bravo, Cruise1, Cruise2, Dragon Tail
どんどん拡張されている安比のツーランゾーン。滑り派に強烈アピールできる新しい安比のウリだ。5つにまでなったエリアの総面積は600,000㎡! 奥の西森山に2カ所、正面の前森山に3カ所の広大なツリーフィールドが広がっている。安比ならではのロング滑走が楽しめるのはたまらない。
■コースマップ

■天気予報

Appi Kogen の詳細な降雪予報を表示:
snow-forecast.com
■ライブカメラ
■ゲレンデ情報
・基本情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
トップ標高 1,304m | 最長滑走 5,500m | 標高差 684m | 最大斜度 34° |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コース数 21本 | リフト 9本 | ゴンドラ 1基 | ロープウェー -本 |
・月ごとの平均降雪量
12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
ーcm | ーcm | ーcm | ーcm | ーcm |
・コースレベル
・非圧雪・圧雪・コブの割合
【コースがイメージしやすいオススメ映像】
■’21₋22シーズンのトピックス
ANAインターコンチネンタル安比高原リゾートがオープン
今シーズンの最もホットなトピックは、2021年12月のANAインターコンチネンタル安比高原リゾートのオープンだ。外観は、安比の自然に溶け込むモダンなデザイン。屋上には雪山景色を望めるビューテラス、もちろん温泉もある。部屋タイプはクラシックからスイートまで7タイプあり、そのうちの4タイプはゲレンデに面した檜風呂のビューバスを備えているという贅沢さ。ラグジュアリーなステイを約束する安比の新たなシンボルの登場だ。