時期のコンディションに合わせてパウダーを楽しむ
基本的にガイド2社が主催するバックカントリーツアーと一体となって運営しているキャット。麓の志津温泉から夏スキーのベースとなる姥沢までをキャットで上がり、そこからツアーがスタート。
月山といえば夏のイメージが強いが、実は冬期こそ、その豪雪ぶりの恩恵にあやかれるとき。 雪質のいいブナ林でのハイク&ランを中心に、条件がよければ姥ヶ岳や月山主峰まで足を延ばす。
厳冬期の月山でパウダーライディングをたっぷりと満喫! 1~2月は、森林限界を境にいろんな地形のツリーランをメインに楽しむ。3月は天気も安定してくるので、天気の良い日はでかい斜面を狙って豪快なライディングを。 参加にはバックカントリーツアーと同じ装備と条件が必要なことをお忘れなく。
■オペレーション■
営業エリア | 月山周辺 |
営業期間 | 1月上旬〜3月下旬 |
キャット台数 | 1台 |
乗車人員 | 11名(ゲスト9名) |
乗車キャビンの有無 | あり |
運行本数 | 1日3便(午前3便) |
滑走標高差 | 約450m+ハイクアップ分 |
■ガイド■
ガイディング | あり(※山形のガイドカンパニー2社が担当) |
バックカントリー装備 | 装備一式が必要 |
■料金■
1日 | 17,000〜18,000円 ※ガイドカンパニーにより異なる。要問い合わせ |
ほか | |
■申し込み■
-
- 山形自動車道月山ICから約10分
-
- 志津温泉