かぐらスキー場の最新レポート|立山、月山…まだまだ滑れる春夏スキー

5月も半ばになって、標高の高い山ではますます新緑がまぶしくなってきた。今回は5月11日のかぐらスキー場レポートを最新の写真とともにお届けしよう。

リフト使って滑れるかぐらスキー場の営業は5月21日まで(5/12時点)。お出かけの際は事前に公式HPをチェックしよう。


かぐらメインゲレンデ

メインゲレンデの様子。朝一はグルームが効いて、すこぶる気持ち良し。滑走距離は1512m(平均斜度13度。最大27度。標高1675~1323m)気温が上昇とともにザラメに。コブも簡単に作れる。

雪質はザラメ。この日の午前中はストップ雪はなし。リフト頂上部にはバンク・スラロームラインも設置されていた。

かぐらメインコース中間部

コース長1512mは、ノンストップで滑るのはかなり大変なほど滑りごたえあり。写真のようにこの時期にしては雪も十分。迂回コースは5月12日よりクローズとなっている。

かぐらパーク(スノーパーク)

キッカーはなくなったが、ジブが楽しめるパークも健在。

ゴンドラコース

ゴンドラコースもかろうじて、という感じだったが、頑張ってコースが作られていた。この日はゴンドラ使うことなく下山が可能だったが、5月12日からはクローズとなっている。

メインコースだけでもまだまだ楽しめるかぐら。ぜひもうひと滑りいかがだろうか?
5月21日までの営業、スキー場の皆さん、整備&雪集め頑張ってください!


鳥海山、月山、千畳敷カール、立山、乗鞍岳…などなどまだまだ滑れるスポットはいっぱい。これから間に合うツアーもあるので合わせてチェックしよう。

関連記事

Location: 春の八幡平 Photo: STEEP春&初夏の雪山でバックカントリーに繰り出すには絶好の時期!2023年は、4月15日に立山黒部アルペンルートや八幡平アスピーテラインも開通し、4月29日([…]

■Information

かぐらスキー場

公式サイト:https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/winter/


-FOLLOW US ON-
Japanese