DRAGON(ドラゴン)最新モデル&カタログ|ブランド紹介

’22-23 ブランドの注目・ラインナップのトピックス

テクノロジーの進化が止まらないDRAGON。’22-23シーズンも話題が盛りだくさんだ。

「R1」モデル誕生!

R1 PREMIUM BLACK

可視光線透過率:55%
Color:LUMALENS J. GOLD ION
¥25,850

視界の広さとフィッティングサイズのバランスが非常に優れたトゥルーミディアムフィットのフレームレスモデルが誕生。ベンチレーションに通気性のあるカバーをつけることで、付着した雪を取り除きやすくスポンジ部分の破損を防ぐ「アーマードベント」の進化版「ハイドロアーマードベント」が装着されている。水分の排出を考慮し、耐久性も向上した。

NASAにも使用される超強力曇り止め技術、スーパーアンチフォグ2.0搭載、日本人の骨格にあわせたジャパンフィット。日本人に最適な明るさと色を持つ「JAPAN LUMALENS(ジャパンルーマレンズ)」で信頼感も抜群だ。また、眼鏡にも対応できるOTG仕様。男女、眼鏡ユーザー問わずオススメできる。2022年9月にリリースされる予定だ。

人間の視野 最大200度を丸ごとレンズ面で開放した「PXV」

PXV TRUE BLACK

可視光線透過率:45%
Color:LUMALENS J. BLUESTEEL
¥29,150

人間の視野 の最大200度を丸ごとレンズ面で映し出せるという革命的なレンズテクノロジー「PANOTECH LENS™ (パノテックレンズ)」。世界トップクラスのアスリートたちのフィードバックにより開発設計された驚きの技術だ。顔の側面部までフレームを延長し、最小限の湾曲を平面レンズに持たせることで、単なる平面レンズでも球面レンズでもなしえなかった200度の視野を実現。

微細な立体形状を持ち、高い次元でのレンズによる光の屈折を矯正し純度の高いクリアな視界を提供する。日本販売モデルは、日本人に最適な明るさと色で、透明・鮮明性が高いJAPAN LUMALENSを採用、視野の広さに加えレンズの性能により、さらにクリアなパノラマ景色が広がる。

LUMALENSに調光レンズ

PXV SWITCH

可視光線透過率:17~66%(紫外線の強さに合わせて変化)
Color:PH LIGHT ROSE(LUMALENS調光)
¥47,960

DRAGON独自のLUMALENS®の フォトクロミック(調光)レンズは、光の変化に合わせレンズが明るさを調節、日差しが強くなり、紫外線の量が増えればダークグレイに変色し、日差しが弱くなれば元の色に戻るという、紫外線の強さに応じて色が変化する調光レンズ。

DRAGONでは従来のように調光フィルムを挟み込むのではなく、調光作用のある溶液をレンズ自体に染み込ませる新しい技術によって、レンズ全体がむらなく調光作用をしその作用寿命も延ばすことにも成功した。’22-23ゴーグル製品全64アイテムのうち、8割がJAPAN LUMALENS®を採用、2割が多様なLUMALENS®となっているが、調光レンズを採用したゴーグルはPXVで1アイテムのみ。 スペアレンズでは全4カラーを販売している。



BRAND features

1993年、アクションスポーツ本場のカリフォルニアのカポビーチで生まれたアイウエアDRAGON。創設者のウィル・ハワードは、本当に必要な機能性・安全性・デザイン性を実現するプロダクトを長年に渡り一貫して追求してた。
所属するトップアスリートと共に開発を進め、新しいテクノロジーを次々と発表、完全フレームレス形状(特許技術)、景色の奥行を引き出すLUMALENS®、パノテックレンズ技術など、どれもDRAGONが初めて生み出した技術だ。

日本マーケットでの展開のために日本人向けの商品開発もどこよりも先駆けて取り組んできた。1997年に国内外のゴーグルブランドの中で初めて「ジャパンフィット」を採用、2009年には現行のレンズカラーの礎となった「ジャパンレンズ」を開発、そして2017年にはJAPAN LUMALENS®をプロデュース、現在まで絶大な支持を得ている。


BRAND info

DRAGON(ドラゴン)

URL:https://www.dragonalliance.jp/

取扱い/StraightSix Ltd.


関連記事

Japanese