カラースポーツクラブ|どの「色」で楽しむかは自分次第!|長野県

ルートの引き出しの多さは、さすが20年の老舗

カラースポーツクラブは、日本の尾根とも言われる飛騨山脈北アルプス、その北部に位置する白馬連峰、その大きなフィールドを舞台とし、ガイドの他、ショップ、カフェ、ロッジといったソフト面とハード面を提供するグループ。 古くからスキーとスノーボードにおけるバックカントリースタイルを確立。国内外、そして日本を代表する山岳エリアで活動してきた。

自らが開拓してきたという白馬バックカントリーフィールドで多くのルートを持ち合わせているため、その日その日に合わせたベストコンディションのフィールドへ足を運ぶことができる。その引き出しの多さは広く知れ渡っている。

また、創業以来20年、カラースポーツクラブではガイドとゲストのコミュニケーションを深めて山に入ることを大切にしている。お互いを信頼してこそより豊かなライディングとすばらしい時間が実現するという考え方は、長きに渡り多くのリピーターを集めている。


楽しむ場によって色づけしたカラフルな ツアー設定

カラースポーツクラブでは、楽しむ場を色によって特徴づけ。全6色それぞれの色には、それぞれの”楽しみ”がある。開催は11月~5月、フィールドは主に白馬エリアで、行程は「プレイ(カラー)」ごと4~6時間。

例えば「青色プレイ」は バックカントリー初体験、また気軽に楽しみたい方対象。オリエンテーションを交えて、滑走標高差400~600m程を楽しむ。

「黄色プレイ」は本格的にバックカントリーを楽しんでみたい方、アドバンススキーヤー対象。スノーシューやクライミングスキンをフルに活用し、青色の倍、滑走標高差600~1,000m程を楽しむ。「青色プレイ」での経験を経て「黄色プレイ」に参加ができるという訳。さらにはリピーターには「赤色プレイ」で 黄色の倍の滑走標高差1,000~1,200m程のルートが楽しめる、などステップアップできる仕組みに工夫されている。

カラーが変わっていくことで滑りもレベルアップ

代表

舎川 朋弘Tomohiro Tonegawa

現在に至るバックカントリシーンを築いた草分け的存在。90年代初頭よりゲレンデ外に目を向け、厳冬期における山岳スキーシーンを切り開いてきた人物である。テントで暮らすというユーモア性も併せ持ち、海外活動を経ると同時に代名詞となる白馬全域のフィールド開拓を達成した。パイオニアワークは今も続いている。

[資格など]
・JMGA山岳ガイドステージⅡ
・JMGAスキーガイド ステージⅡ
・JAN雪崩業務従事者Level2

※JMGA…日本山岳ガイド連盟
 JAN…日本雪崩ネットワーク


ガイドエリア

メインのガイドエリア 白馬VALLEY(白馬、小谷、大町)
その他のエリア 立山、千畳敷、妙高、富士山
代表者名(ガイド資格) 舎川朋弘(JMGA山岳ガイドステージⅡ、JMGAスキーガイド ステージⅡ、JAN雪崩業務従事者Level2)
主なガイド名(ガイド資格) 布施智基(JMGA登山ガイドステージⅡ、JMGAスキーガイド ステージⅡ、JAN雪崩業務従事者level1)、池尻裕美(JMGA登山ガイドステージⅡ、スキーガイドステージⅠ)
所属ガイド人数 常勤5名 非常勤3名 (内有資格者5名)
ガイドレシオ ガイド1名:ゲスト5名
ゲストの割合 スキー・スノーボード(5対5)/男女(7対3) 

レンタル

スノーセイフティギア ビーコン・プローブ・ショベル(アリ)
バックパック 板を装着できるもの(アリ)
スキー ツアービンディング付きスキー(アリ)
登高ギア クライミングスキン(アリ)スノーシュー(アリ)

料金

1DAY 未経験者・ビギナー向け8,800円(税込)、11,000円(税込)(フルレンタルつき)
ほか経験者・アドバンスライトデイ11,000円(税込)
リピーター・アドバンスフルデイ13,200円(税込)

ツアー内容の実際

初参加 BC経験アリ 最も難易度が高い
行動時間 4時間程度 6時間程度8時間程度
累計滑走
標高差
400~600m(行程による) 600~1200m(行程による) 1400~1600m(行程による)
平均ハイク
時間
1~2時間程度 2時間程度5時間程度
斜面の内容 オープンバーンをメインとした奇麗な一枚斜面 オープン及びツリーいずれにおいた多少の地形変化を含めた中斜面など様々な斜面オープン及びツリーいずれにおいても急な斜面をメインとした、また雪質や起伏の激しい地形を含む滑走ライン
Information カラースポーツクラブ

住所

長野県北安曇郡白馬村北城915-1

Tel

0261-71-1229

Mail

お問い合わせリンク

Web

http://www.colorsportclub.com/

SNS

FacebookInstagramTwitterVimeoYouTube
Japanese