Trive Mountain Guides Hokkaido |滑ることが大好きな人を、幸せにする | 北海道

北海道の自然の中で得られる楽しさ・挑戦・安らぎや感動を

雪山を滑る楽しさ。挑戦する機会。自然の中で感じる安らぎや感動。この3つをバックカントリースキー・スノーボードという遊びを通して提供する「Trive Mountain Guides Hokkaido」。

ガイドとして7年間じっくりと雪山の安全について学び、豊富な経験を積んできたガイドの荒井一義が2016年にスタートさせた北海道ニセコをベースとするガイドサービスだ。

北海道の雪をいつまでも楽しめるように、さまざまなエリアでガイドツアーを展開、ニセコ連峰はもちろん、キロロ、ルスツ、小樽、札幌周辺の山や、旭川、富良野エリアの山でもツアーを行っている。

少しでも新しい場所へ。そして、新しい発見を

山域の違いや、その日のコンディションによって楽しみ方も広がっていく。「少しでも新しい場所へ。そして、新しい発見を」というコンセプトは、

「たとえ雪山から離れて暮らしている人でも、自分の生きがいと思えることに対して誰もが集中できるようサポートし、その時間を通してその人の人生をより豊かにすることができたら良いなと思っています」
という思いから始まっている。

経験やロケーションによって選べるツアー

PowderWKND

  • 日程によってルートや内容が異なる。
  • それぞれのベースを拠点に周辺の山で3日間のバックカントリーガイドを展開。当日のコンディションやゲストの希望を考慮してルートを決定。
  • ​1日のハイク時間は3時間程度、行動時間は5〜6時間程度、BC中級者以上向けのツアー。

1 Day バックカントリーガイド

  • ニセコ、キロロ、札幌周辺、旭川、富良野エリアで展開。
  • それ以外でも希望のガイドエリアがあれば対応可能(要相談)
  • プライベート(貸し切り)ガイドもあり(要問合せ)

【​introduction to backcountry】

  • ​introduction to backcountry は初めてバックカントリーに挑戦するツアー。ニセコ、キロロ周辺のエリアで展開。
  • それ以外にも​ご希望のガイドエリアがあれば対応可能(要相談)。
  • プライベート(貸し切り)ガイドもあり。
  • 道具の使い方や歩き方などのレクチャーをしながらツアーを行う。
  • 体力に自信がない方でも無理なく楽しめるよう対応するので安心。

代表

荒井一義 Kazuyoshi Arai

ガイド経歴
2010〜 Niseko Mecca
2012〜 HANAZONO Powder Guides
2015〜 GUIDE BANKEI
2016〜 Trive Mountain Guides Hokkaido

[資格など]
・JMGA登山ガイドステージⅡ
・JMGAスキーガイドステージⅡ
・JAN雪崩業務従事者Level1修了

※JMGA…日本山岳ガイド連盟
 JAN…日本雪崩ネットワーク

ガイドエリア

メインのガイドエリア ニセコ、キロロ、旭川周辺、富良野周辺
その他のエリア 北海道全域
代表者名(ガイド資格) 荒井一義(JMGA登山ガイドステージⅡ、JMGAスキーガイドステージⅡ)
主なガイド名(ガイド資格) 荒井一義(JMGA登山ガイドステージⅡ、JMGAスキーガイドステージⅡ)
所属ガイド人数 常勤1名 (内有資格者1名)
ガイドレシオ ガイド1名:ゲスト5名
ゲストの割合 スキー・スノーボード(5対5)/男女(8対2)

レンタル

スノーセイフティギア ビーコン・プローブ・ショベル(アリ/有料)
バックパック 板を装着できるもの(アリ/有料)
スキー ツアービンディング付きスキー(ナシ)
登高ギア クライミングスキン(ナシ)・スノーシュー(アリ)

料金

1DAY 12,800円(税別)
ほか powderWKND 3 Days Tour 42,000円(税別)

ツアー内容の実際

初参加 BC経験アリ 最も難易度が高い
行動時間 4時間程度 5時間程度8時間程度
累計滑走
標高差
200~300m  500~1000m 1000~1500m
平均ハイク
時間
1~2時間程度 3~4時間5~6時間
斜面の内容 斜面の内容 25〜30°前後のひらけた斜面。安全に滑りやすい斜面を滑走します 30°以上のオープンバーンやツリーラン。北海道らしい斜面を効率よく回しますなんでも。羊蹄山のお釜やテント泊でニセコオートルートなど

Information Trive Mountain Guides Hokkaido

住所

北海道虻田郡ニセコ町有島

Tel

080‐1243‐4913

Mail

arai@triveniseko.com

Web

https://www.triveniseko.com

SNS

FBInstagram


※掲載されている内容は2020年12月の情報です。

Japanese