石打丸山スキー場のおすすめコース・天気予報・ライブカメラ・コースマップを紹介
石打丸山(新潟県)はこんなスキー場
やっぱり石打・進化が止まらない老舗スキー場
開業75年という長い歴史を持つ老舗スキー場。それに甘んじることなく革新的な取り組みで毎年新たな施設やサービスを提供している石打丸山。湯沢エリア最大規模の広大なゲレンデには、変化に富んだ地形を活かした23のコースに、日本海から吹きつける季節風がもたらす軽い雪‟魚沼パウダー”が降り積もる。
石打丸山のさらなる魅力は、広さ・アイテム数・クオリティとどれも国内最高レベルの充実したパーク。国内最大級のスーパーパイプ「ガンホーモンスターパイプ」も備えた最強ぶり。また、ナイターの規模も国内有数だ。
’24-25シーズンのトピックス
レンタルギアリニューアル!一押しのハイエンドモデルは必見!
レンタルギアを最新モデルにフルリニューアル!スノーボードはバートンの最新機種を取り揃え、ハイエンドモデルは石打丸山で活動するトッププロ達が実際に使用しているモデルを採用。プロも一押しのレンタルが利用できる。
新リフト券「10時間券」登場!
リフト券は時間券を採用。連続で使用する4時間券や8.5時間券は自由な時間から対象時間をナイターまでたっぷりと楽しめる。またこの冬は1時間単位でシーズン中に分割利用ができる「10時間券」が登場!
開業75周年記念!毎月上がる打ち上げ花火!
75周年を記念して毎月打ち上げ花火を開催!またGPSアプリと連携した滑走イベントや、限定グッズの販売などイベントが盛り沢山!
石打丸山スキー場おすすめコース
・山頂ゲレンデ(ツリーラン)
最大斜度:35度 平均:15度 / 距離:900m / 斜面向き:北
山頂ゲレンデは迂回コースの森をショートカットするラインでツリーランを楽しめる。ショートコースではあるものの、雪質は石打でナンバーワン。斜度もあり、ツリーの中に沢地形が入り組み、楽しさがギュッと詰まっている。
・山頂ゲレンデ
最大斜度:35度 平均:15度 / 距離:900m / 斜面向き:北
石打丸山の名物コースと言えばココ。絶景ロケーションの中、景色に飛び込むような爽快なライディングができるほか、迂回コースや当て込み可能なバンク地形などもあり、ラインを変えて何回でも楽しみたくなる人気コースだ。
・ダイナミックコース
最大斜度:24度 平均:20度 / 距離:430m / 斜面向き:北
広いオープンバーンでたっぷりと天然雪を楽しめるコース。スキー場下部に位置するため穴場的コースとなっており、競争率が低く、パウダーが残っている可能性も高い。
コースのイメージがしやすいおすすめ動画
コースマップ
天気予報
IshiuchiMaruyama の詳細な降雪予報を表示:
snow-forecast.com
ライブカメラ
山頂から魚沼盆地の眺望
サンライズエクスプレス降り場付近
銀座ゲレンデ 下部
銀座ゲレンデ 中腹
リフト料金
フレックスタイム1日券 | 大人 | シニア | 小・中学生 |
---|---|---|---|
当日 | 7,000円 | 6,000円 | 3,800円 |
事前WEB | 5,200円~ | 4,500円~ | 2,800円~ |
ゲレンデ情報
・基本情報
トップ標高 920m | 最長滑走 4,000m | 標高差 664m | 最大斜度 35° |
コース数 23本 | リフト 13本 | ゴンドラ 1基 | ロープウェー -本 |
・月ごとの平均積雪量
12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
ーcm | ーcm | ーcm | ーcm | ーcm |
・コースレベル、圧雪・非圧雪・コブの割合(%)
スキー場からのおすすめ情報
雪山のPancake @ザ・ヴェランダ石打丸山
ザ・ヴェランダが生まれてから看板のカフェメニュー。サックサクの温かいパイ生地と甘いフルーツ・ホイップクリームとアイスクリームのマッチングが絶妙。見映えも最高!で大人気の一品。フレーバーはキャラメルバナナ、アップルシナモン、MIXベリー、チョコバナナ、ハニーレモンと5種類。どれも食べてみたい!
石打丸山の2つの源泉を引く3つの温泉施設
石打丸山には2つの源泉があり、「ハツカ石温泉 ユングパルナス」「丸山温泉 グランドール・タカノ」「丸山温泉 古城館」で日帰り入浴もできる。内風呂以外に露天風呂やサウナを備えている施設も。営業時間や料金はそれぞれの公式サイトをチェック。
Information
石打丸山スキー場
〒949-6372 新潟県南魚沼市石打1655