’23-24シーズンのスキー場の早割シーズン券の販売がすでに始まっている。早ければ早いほどお得なシーズン券をゲットできるのはいつまで? 各スキー場から発表された’23-24シーズン券情報をエリア別に紹介していこう。
※内容は変更になる場合があります。早割料金ご利用の際には各スキー場のHPで必ずご確認ください。
【北海道エリア】
キロロスノーワールド
【9/1〜12/15まで】大人1日券 7,400円→5,100円

札幌市内からほど近く、札幌ステイでも十分に日帰りが可能。 多いときには約5mを超える積雪に恵まれるキロロ。ハイシーズン中は毎晩のように雪が降り、コース状況がリセットされる。安定的に気温が低いため、シーズン良質なパウダーが保たれる環境も強みだ。
フリーライド派にとってたまらないのは、スキー場管理区域内に設置された入口からエントリーして滑走できる5カ所ものオフピステエリア。美しい広葉樹の森、変化に富んだ自然地形、ディープなパウダースポット、探検感あふれるコースなど、バリエーションは多彩そのものだ。
snownaviにて引換券不要の早割リフト券を販売中。
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
snownavi | 9/1〜12/15 | ゴンドラリフト1日券[大人] | 5,100円(7,400円) |
【東北エリア】
天元台高原
【〜12/3まで】早割パスポート1日券<全日> 5,200円→3,500円

トップ部の標高は1,800mを超えているうえ、北向き斜面なので「本州最高級のパウダー」といわれる雪質に圧巻の積雪量を誇る天元台高原。例年12月上旬から5月GWまで6ヶ月に渡るロングシーズンも自慢だ。ゲレンデ内には樹氷も見られ、美しい景観もまた魅力のひとつ。縦長のレイアウトはバラエティに富んだ斜面構成で、非圧雪のパウダーゾーンも開放されている。ハイシーズンには6kmもの超ロングランも楽しめる。さらにゲレンデからバックカントリーに出られる環境もある。
天元台高原の早割リフト券はSURF&SNOW上で販売中。通常5,200円のところ早割だと1,700円もおトクになる。メールで届く「スマリフ」方式で、当日現地のリフト券売り場でスマホ画面を見せるだけなので、とても便利だ。
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
SURF&SNOW | 〜12/3(売り切れ次第販売終了) | 早割パスポート1日券<全日> | 3,500円(5,200円) |
【妙高・上越エリア】
ロッテアライリゾート
【〜11/30まで】エコノミークラスリフト1日券2枚セット 9,000円〜

本州のパウダー天国、アライ。奥行きの深さが独特のレイアウトを持ち、急斜面やツリーラン、ロングコースなど、変化に富んだ地形に10ヵ所以上の非圧雪ゾーンがあり、パウダーフリークにはたまらない。
’23-24シーズンは2種類の早割商品が用意され、現地もしくはイベント会場にて販売。エコノミークラスリフトもしくはファーストクラスリフトの1日券2枚セットの2タイプ。通常エコノミークラスリフト1日券2枚で13,200円のところ9,000円、ファーストクラスであれば17,200円が12,000円と4,200〜5,200円もお得!!現地での販売期間は11月30日まで。
アライまで遠くて行けない!という方にはイベント会場でも購入可能だ。冬スポや各催事会場、10月28〜29日開催の神田スポーツ祭りでも各種販売予定。(イベント会場によって価格変動あり)
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
現地 | 〜11/30 | 23-24エコノミークラスリフト1日券2枚セット | 9,000円 |
現地 | 〜11/30 | 23-24ファーストクラスリフト1日券2枚セット | 12,000円 |
冬スポ | 8/25〜11/30 | 23-24フルシーズンエコノミークラス リフト1日券 2枚セット | 10,000円(13,200円) |
冬スポ | 8/25〜2/29 | 23-24スプリングシーズンエコノミークラス リフト1日券 2枚セット | 6,000円(9,000円) |
■ ファーストクラス特典
- ゴンドラ乗車が最大30分早く乗車可能
- 優先ゲートが通過使用可能(アライゴンドラ / 膳棚リフト / 小毛無リフト)
- 販売期間:2023年4月29日(土)-11月30日(木)
- 販売時間:09:00-17:00 ※ 営業時間が変わる場合がございます。
- 販売場所:ヴィレッジステーション1Fインフォメーション
- 現金・カード共に対応可能
- 1人当たりの販売数制限なし
- 2枚セット以外のバラ売りは一切不可
- 販売するチケットは原券です。来場時チケットセンターに並ばずそのままリフト乗車が可能です。ファーストクラスへのグレードアップも可能です。
赤倉観光リゾートスキー場
【8/25〜12/15まで】1日券 5,300円→3,500円

ゲレンデ中腹に立つ赤い屋根の赤倉観光ホテルは、創業から80年の歴史をもつ日本の高原リゾートの草分け的存在。アカカンの愛称で呼ばれ、上級スキーヤーに人気。妙高高原ICからわずか8分、駐車場からすぐにコースインできるので、歩く必要がないところが便利だ。
赤倉観光リゾートでは標高の高さと雪が降り積もりやすい地形とがあいまって、安定したパウダー環境が実現している。上部リフト終点から、バックカントリーエリアへのアクセスもしやすい。ゴンドラやリフトを使ってロングのコース取りができるため、滑走満足度が高いのも特徴。
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
冬スポ | 8/25〜12/15 | 1日券 | 3,500円(5,300円) |
赤倉温泉スキー場
【9/1〜11/30まで】1日券 5,500円→3,000円〜

赤倉観光リゾートスキー場に隣接するスキー場。赤倉に降り積もる豪雪を生かし、毎年天然雪のみで営業している。ワイドかつロングなバーンが広がり、初心者でも滑りやすい環境だ。妙高エリアで唯一、毎日ナイター営業を実施。毎週土曜のナイター営業前には、圧雪が入るため夜でも滑りやすさ抜群だ。
9月から11月末まで早割券を販売するが、最も安く買えるのが9月。さらにナイター券も早割価格で購入できるので、買わない手はないだろう。
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
公式サイト・snownavi | 9/1〜9/30 | 大人・シニア・中学生リフト1日券[9月限定] | 3,000円(5,500円) |
公式サイト・snownavi | 10/1〜10/31 | 大人・シニア・中学生リフト1日券[10月限定販売] | 3,800円(5,500円) |
公式サイト・snownavi | 11/1〜11/30 | 大人・シニア・中学生リフト1日券[11月限定販売] | 4,500円(5,500円) |
公式サイト・snownavi | 9/1〜11/30 | 大人・シニア・中学生リフトナイター券 | 1,500円(3,000円) |
池の平アルペンブリックスキー場
【8/25〜】1日券 4,900円→3,200円〜

妙高山麓の中央に位置し、上信越道・妙高高原ICから4分という便利なロケーションにあるの池の平温泉アルペンブリックスキー場。日本屈指のウルトラワイドな迫力たっぷりの1枚バーン、スピードに乗って滑りやすい中斜面から林間の緩やかな斜面へと変化に富んだ全長4㎞のロングラン、さらには日本最大級のスノーパーク「MAVERICKS PARK」が自慢だ。
冬スポにて早割リフト券を販売中。9月末までだと通常4,900円のところ44%オフの3,200円で購入可能だ。
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
冬スポ | 8/25〜9/30 | 1日券 | 3,200円(4,900円) |
冬スポ | 10/1〜 | 1日券 | 3,600円(4,900円) |
【湯沢・南魚沼エリア】
舞子スノーリゾート
【〜12/20まで】1day早割券<全日>6,200円→3,900円 ほか

塩沢石打ICよりたったの1分! というマイカー派にはたまらなく便利なロケーション。 ゲレンデは3つのエリアにより構成され、ビギナーやキッズからエキスパートまで満足の全26コースを揃えて、その最長滑走距離は約6000mにもなる。自然豊かな地形を活かし、奥添地エリアを中心に非圧雪やツリーランのコースがどんどん拡大している舞子。
舞子の早割パスはSURF&SNOWにて、郵送で届く引換券タイプのほか、購入後届くメールを持って現地で引き換える「スマリフ」タイプの2タイプで販売中だ。
「スマイル共通1日券」は舞子スノーリゾートのほか、湯沢中里スノーリゾート・ムイカスノーリゾート・キューピットバレイ・ニノックススノーパークでも使える共通券だ。その日のコンディションに合わせて使えるので、早割の価格の安さを活かして買い備えておこう。
早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|
〜12/20まで(売り切れ次第販売終了) | 1dayパス早割券<全日>(引換券、スマリフ) | 3,900円(6,200円) |
〜12/20まで(売り切れ次第販売終了) | 1dayパス早割券<全日|小学生>(引換券、スマリフ) | 2,500円(3,300円) |
〜12/20まで(売り切れ次第販売終了) | スマイル共通1日券<全日>(引換券、スマリフ) | 4,000円(6,200円) |
湯沢中里スノーリゾート
【8/25〜9/30まで】1日券(中学生以上)5,500円→3,500円

ゲレンデは一見、ゆったりと広々した緩斜面が中心のファミリー向けのようだが、実はそれだけではない。コアなフリースキーヤーが感動するツリーラン&パウダースポットが'20-21シーズンから開放している。 木々の密度がバラエティでリズム変化が楽しい、斜面も地形変化が豊かで多彩なスキー場だ。
冬スポでは9月30日まで早割券を販売中。舞子やキューピットバレイなどのスマイルリゾート系列共通券も中里で使えるので、こちらも合わせてチェックしよう。
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
冬スポ | 8/25〜9/30 | 1日券(中学生以上) | 3,500円(5,500円) |
冬スポ | 8/25〜9/30 | 1日券(小学生) | 1,900円(2,700円) |
SURF&SNOW | 〜12/20まで(売り切れ次第販売終了) | スマイル共通1日券<全日>(引換券、スマリフ) | 4,000円(6,200円) |
GALA湯沢
【10/10〜16まで】7日間限定で超早割価格で販売

新幹線の駅から直結でスキー場にアクセスできるガーラ湯沢。今年も期間限定で超早割リフト券を販売。通常6,500円のところ、3,800円で買えるお得な7日間だ。お求めはWebket上にて、ガーラ湯沢公式インスタグラムを超チェックだ。
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
Webket | 10/10〜16 23:00 | 1日券 | 3,800円(6,500円) |
【白馬エリア】
白馬岩岳スノーフィールド
【8/25〜12/8まで】1日券(中学生対象)6,200円→5,300円

白馬三山を一望できる「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」をはじめ、グリーンシーズンも多くの観光客で賑わう白馬岩岳。実はローカルたちが密かに通う通好みのゲレンデだ。フリーライディングには絶好の地形であること、白馬エリアでは唯一北アルプスに向かって滑れる斜面があること、そしてパウダー競争率が低いことが、その大きな理由となっている。
冬スポで販売中の早割券はICカードで届くタイプなので、当日はそのままリフトへアクセスできる。ICカード保証金1,000円分が入っているので、滑り終わったら返却することをお忘れなく。
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
冬スポ | 8/25〜12/8 | 1日券(中学生(12歳以上)対象) | 5,300円(6,200円) |
冬スポ | 8/25〜12/8 | 1日券(小学生) | 3,500円(4,200円) |
白馬コルチナスキー場・白馬乗鞍温泉スキー場
【〜12/5まで】白馬コルチナ・白馬乗鞍温泉 共通 早割リフト1日券<大人>5,200円→4,200円


南北に延びる HAKUBA VALLEY のなかで最北端に位置し、他のスキー場よりも10~20cmは多く雪が積もるという白馬コルチナ。パウダーヒット率が高いうえ、パウダーライディング向けの急斜面が豊富なのも特長。また、白馬乗鞍温泉スキー場はHAKUBA VALLEYのなかでも特に内陸部に位置し、標高が高いこともあり、ドライなパウダーが大量に降り積もることでも知られている。そんなパウダーづくしな両スキー場は昨シーズンから共通のリフト券となっている。
早割リフト1日パック券では、食事券1,200円分・入浴券1,000円分・レンタル20%offの特典付き。早割価格かつ特典が盛りだくさんのパック券は見逃せない。
早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|
〜12/5(売り切れ次第販売終了) | 白馬コルチナ・白馬乗鞍温泉 共通 早割リフト1日券<大人> | 4,200円(5,200円) |
〜12/5(売り切れ次第販売終了) | 白馬コルチナ・白馬乗鞍温泉 共通 早割リフト1日パック券<大人> | 5,200円(7,400円) |
〜12/5(売り切れ次第販売終了) | 白馬コルチナ・白馬乗鞍温泉 共通 早割リフト1日券<小人> | 2,500円(3,500円) |
爺ガ岳スキー場
【〜12/17まで】1日券<全日│大人>4,700円→3,300円

鹿島槍へと向かう道すがらの左手側にあるローカルスキー場。リフトは4本。ゲレンデの標高差は260m、平均斜度13度と全体的に中緩斜面で構成している。そのため、スキー場はのどかな空気に包まれており、子連れファミリーや初めてスキー・スノーボードをする人にはもってこいのスキー場だ。
SURF&SNOWで販売している早割券は、郵送で引換券が届き当日窓口でチケットと交換するタイプと、メールに引換画面が届くタイプの2タイプがラインナップ。
早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|
〜12/17(売り切れ次第販売終了) | 1日券<全日│大人>(引換券、スマリフ) | 3,300円(4,700円) |
〜12/17(売り切れ次第販売終了) | 1日券<全日│小人>(引換券、スマリフ) | 2,000円(2,700円) |
White Resort 白馬さのさか
【9/1〜11/30まで】早割1日券[大人] 4,800円→4,000円

フラットな中緩斜面が多いスキー場。青木湖へ向かって滑り込むグルーミングバーンのロケーションが密かに人気を呼んでいる。駐車場からゲレンデへ向かう途中に、踏切を渡ってスキー場へ行くという非日常感も楽しい。
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
snownavi | 9/1〜11/30 | 早割1日券[大人] | 4,000円(4,800円) |
【信越・志賀高原エリア】
戸隠スキー場
【〜12/9まで】大人1日券 5,000円→4,000円

長野市内から車・バスで40分とアクセス便利。標高1748mの瑪瑙山の北西斜面に開けたゲレンデは、ボトムでも標高1300mと高く、シーズン中は安定した雪の質と量が期待できる。加えてマシンによる整備も行き届き、3月まで上質なパウダーが楽しめる。山頂から戸隠連峰や戸隠山を望む絶景にコースの豊富さも相まって、リピーターも非常に多く、特に基礎スキーのメッカとなっている。
snownaviでは早くも8月から早割リフト券を販売中。引換不要なので、そのままリフトへ行けるのでスムーズだ。
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
snownavi | 8/1〜12/9 | 大人リフト1日券(高校生以上59歳以下) | 4,000円(5,000円) |
snownavi | 8/1〜12/9 | シニアリフト1日券(60歳以上) | 3,600円(4,500円) |
snownavi | 8/1〜12/9 | 小人リフト1日券(小中学生) | 2,400円(3,000円) |
斑尾高原スキー場
【8/25〜12/15まで】1日券 6,500円→4,800円

積雪の多い信越エリアを代表する人気スキー場の斑尾高原。標高は1,305mながら、質の良い雪がコンスタントに降り積もり、グッドコンディションが維持されることでパウダーが存分に楽しめる。そのパウダークオリティとたっぷりの量は「Madapow(まだパウ)」と呼ばれ、通いつめるファンも多い。
斑尾高原は起伏が豊かな自然地形を活かしたコースレイアウトも魅力。特にツリーランコースの設置数は日本一! バラエティに富んだコースは圧巻ものでツリーラン日本一と呼び声も高い。ロングでパウダーが滑れるのも強み。パウダー・フリーライドに抜群の環境が整っているのが斑尾高原だ。
冬スポでは引換不要のICカードタイプで早割リフト券が販売中。現地で500円追加すると隣接するタングラムスキーサーカスとの共通券にグレードアップも可能だ。
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
冬スポ | 8/25〜12/15 | 1日券【ICカード】 | 4,800円(6,500円) |
戸狩温泉スキー場
【〜12/17まで】1日券 4,500円→2,500円〜

野沢温泉のお隣にある、ダークホース的存在の戸狩温泉スキー場。JR飯山駅からクルマで約15分、シャトルバスで25分というアクセスの良さ、信濃平の風光明媚な景色が一望できる抜群の眺望、リフトは4本ながら13のバラエティに富んだコースを擁する。千曲川の美しい景色を眺めながら降りてこられる2500mのロングランは戸狩の名物コースだ。
戸狩温泉スキー場の早割リフト券は冬スポ、SURF&SNOWで販売中。4枚綴りの特別リフト券はそのコスパの良さから売り切れ必須商品だ。
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
冬スポ | 8/25〜9/30 | 1日券 | 2,500円(4,500円) |
SURF&SNOW | 〜12/17(売り切れ次第販売終了) | 早割リフト1日券<全日>(紙チケット、スマリフ) | 3,000円(4,500円) |
SURF&SNOW | 〜12/17(売り切れ次第販売終了) | 特別リフト1日券4枚綴り<全日>(紙チケット、スマリフ) | 11,000円(18,000円) |
竜王スキーパーク
【8/28〜12/10まで】1日券 5,200円→3,400円 ほか

志賀エリアの中でも北志賀に位置する竜王スキーパーク。標高が1,930mと非常に高いため、ロープウェイや中腹のSORA terraceから、北アルプスや遠くは佐渡島まで見渡せる。時には雲海に沈む夕日が見られることも。
標高の高さが保証するサラサラパウダースノーを満喫できる「木落としコース」は、パウダーフリークがこぞって集まるの竜王自慢のコース。また、スノーパークも人気。FUNをテーマに小さめのキッカーやBOXなどが並び、ステップアップして上達できるように工夫された入門者向けのパークだ。
冬スポで販売中の早割券は、通常34%オフの3,400円で購入できる。シーズン中通う予定があったり、仲間や家族で滑りに行くなら3枚綴りの方がよりおトクに。
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
冬スポ | 8/28〜12/10 | 1日券 | 3,400円(5,200円) |
冬スポ | 8/28〜12/10 | 1日券【3枚綴り】 | 9,600円(15,600円) |
【群馬・栃木エリア】
パルコール嬬恋リゾート
【8/28〜12/31まで】ゴンドラ/リフト1日券 5,900円→3,400円

毎朝6:30(3月以降は6:00)から運転を開始する3,193mの嬬恋ゴンドラで頂上エリア、標高2,100mへ一気にアプローチすれば、フレッシュな最高な圧雪バーンを東から上がる太陽と共に楽しめる。フレッシュトラックサービスを毎日追加料金なく体験できるのは日本でここだけ。
パルコールの早割券はなんと通常価格より42%もオフ。これは手に入れるしかない!
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
冬スポ | 8/28〜12/31 | ゴンドラ/リフト1日券 | 3,400円(5,900円) |
群馬みなかみほうだいぎスキー場
【9/1〜9/30まで】リフト1日券4枚セット 22,000円→15,200円 ほか

首都圏から車や新幹線を使ったアクセスが良く、近年リニューアルが続いている「群馬みなかみほうだいぎスキー場」。ゲレンデが標高の高い位置にあるため、豊富な積雪量に恵まれ、関東圏ながらもパウダースノーが味わえるとあって足繁く通うファンも多い。
9月限定で超早割リフト券を販売中。おトクすぎる4枚セットはひとり2セットまで購入可能だ。1枚だけほしい、という方は以下リンクから公式サイトをチェックしてみよう。
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
郵送(現金書留、銀行振込) | 9/1〜9/30 | リフト1日券4枚セット | 15,200円(22,000円) |
アソビュー | 9/1〜9/30 | 超早割1日券 大人(大学・専門学校生以上) | 3,900円(5,500円) |
【中京エリア】
ウィングヒルズ白鳥リゾート
【〜9/30まで】ゴンドラ・リフト1日券4枚セット 12,400円

奥美濃エリアのなかでも、特にいつも活気に満ちているウイングヒルズ白鳥リゾート。あの有名ショップ「アルペン」が経営母体というだけに、ユーザーのニーズに合ったさまざまなサービスコンテンツをラインナップしている。
このウィングヒルズ白鳥リゾートの超早割リフト券がアルペンショップで販売中だ。お店を訪れればゴンドラ・リフト1日券の4枚セットが通常18,000〜22,000円が、なんと11,600円と最大9,600円もお得になる。ギアやウエアを購入するとさらに800円のボーナス割引。シェアで使うこともできるので便利だ。
そして、このチケットはサマーシーズンにも使える。ウィングヒルズ白鳥リゾートには世界最大級のサマーゲレンデ があり、全長1000m最大幅30mの「PIS*LAB(ピスラボ)」コースで夏でも滑りが楽しめる。詳しくはコチラ をチェックしてみよう。夏も冬もめいっぱい楽しめる超早割の販売は9月30日まで。

めいほうスキー場
【〜9/30まで】超早割リフト1日券 4,700〜5,500円→3,500円

1,600mと奥美濃エリアで一番の標高となる、めいほうスキー場。山頂からは雄大な北アルプスや白山連峰などのパノラマビューが楽しめる。14本のコースレイアウトは、初中級レベルが80%ではあるが、38度の急斜面、最長滑走距離は5,000mのロングコース、1,000mを超える林間コースや最大幅200mのワイドなバーンなど、バラエティ豊か。高速クワッドで効率的にまわせるのも便利だ。
めいほうの早割は9月中に買うのがおトク。土日などの特定日は通常1日5,500円のところ3,500円と、2,000円も値引きされている。10月からの早割価格は4,000円となる。
販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
SURF&SNOW | 〜9/30 | 超早割リフト1日券<全日>(ICチケット・スマリフ) | 3,500円(平日4,700円、特定日5,500円) |
冬スポ | 9/1〜9/30 | 1日券【ICカード】 | 3,500円(平日4,700円、特定日5,500円) |
冬スポ | 10/1〜 | 1日券【ICカード】 | 4,000円(平日4,700円、特定日5,500円) |
福井和泉スキー場
【〜12/16まで】1日券 5,200円→3,500円

中京・関西エリアから日帰りでアクセスでき、新雪時にはパウダーも楽しめる福井和泉スキー場。リフトは2本とコンパクトなゲレンデながらも、キッズや初心者、コース上部のPowderエリアは上級者まで楽しめるコースレイアウトとなっている。人気のパークエリアには様々なアイテムが揃い、2連キッカーやBIGキッカーなどが並び、初級者からトライできる。

販売場所 | 早割販売期間 | 券種 | 早割価格(通常価格) |
---|---|---|---|
福井和泉スキー場チケットショップ | 〜12/16 | 早割チケット | 3,500円(5,200円) |
冬スポ | 8/25〜12/15 | 1日券 | 3,500円(5,200円) |
【関西エリア】
Coming soon...