【関谷和茂×河野克幸】パウダーガイド、競技コーチ、実業家……。好きなスキーを生業にした北信アスリートの半生 |前編

雪国・北信州に生まれ、必然的にスキーをはじめた関谷和茂と河野克幸。先輩は、米国のコロラドでフリースキーの洗礼を浴び、後輩は、オーストリアでアルペンの技術を磨く。

■海外でのスキー留学経験

共にゴールドウインアスリートとして活動している二人、インタビュー時は昨シーズンのセッションの話にも花が咲いた

河野:学年としてはおれの方が1つ下だよね。同じ北信エリアで生まれた関谷さんは、いつ頃スキーを履いたか覚えている?

関谷:スキー場のない小布施で生まれ、小学校のときはチームがなかったからひとりで滑っていたね。いま振り返ってみると子供の頃からパウダージャンキーだった。親父の友達が志賀高原のジャイアントスキー場のパトロールにいて、小学校4年のころから長野電鉄で終点の湯田中駅まで行ってバスに乗り換えて、ひとりで志賀高原へ通っていた。パトロールの詰め所で着替えて、暗くなるまでずっとパウダーを滑っていたね。身長120㎝くらいだから息できないし前見えないし、大変。息できるようにネックウォーマー買ってもらったりして。思えば、そこからパウダーにハマっちゃって、いまだに滑っているという。

河野:すごい貪欲な小学生だ(笑)。

スキーを始めたころの関谷

関谷:中学生からポールやりはじめて、スキージャーナルとかスキーコンプとか雑誌を読みあさって、飯山南高校スキー部の寮に入って、競技を真剣にやっていた。あれは、忘れもしない長野オリンピックの年だった。「BRAVOSKI」でサロモンのフリースタイルスキーの名機1080(テンエイティー)を見て、おれがやりたいのはこれだ!って。それからツインチップの板でパークに入って飛び始めた。あれがなかったら、おれスノーボードやってたかもしれない。スキーでこんなのできるんだって衝撃だったから。

アルペン競技に打ち込む関谷、この後フリースタイルスキーと出会う

関谷:カツはスキー聖地ともいえる野沢温泉村に生まれたサラブレッド・アスリートだった。スキーを履いたの、いつだったか覚えている?

河野:いやー全然覚えてないですね。もの心ついたときには履いていました。おじいちゃんがゲレンデで食堂をやっていたので、毎日そこへ行って、友達や常連さんと滑っていましたね。それから、小学1年生でいま自分がコーチをしている野沢温泉ジュニアスキークラブに入って、レースをはじめました。毎日、細い板でゲレンデの圧雪からパウダーまでひたすら滑っていましたね。小学6年生で才能が開花して、長野県で1位になって、中学校へ進学してからも全国のトップにいました。世界を意識するようになったのはその頃ですね。

関谷と同じく、アルペンスキーをバックボーン持つ河野

関谷:いきなり高校一年生の夏に単身でオーストリアへ渡ったからびっくりしたよ。ヨーロッパには、何歳までいたの?

河野:21歳ですね。オーストリアを拠点に5年間、アルペン競技をやって、最後の一年は日本と行ったり来たりしていました。

撮影時の一コマ、良い絵を残すために暗いうちから行動する二人

関谷:現地の学校に通っていたの?

河野:そう、シュラドミングのスキービジネスを学ぶ商業高校に通っていました。現役で活躍している野沢温泉村出身のアルペンレーサー加藤聖五もおれと同じように中卒で渡欧し、同じ高校に通った。だけど、日本のナショナルチームとして現地で動いていたから、ほとんど学校には行っていなかったですね。その後ケガしたのもあって、アルペンの第一線から退いて、スキークロスをはじめました。

アルペン仕込みのスピード感あふれるライディングを披露する河野

関谷:それが2000年くらいか。おれが26歳のとき、「TEAM MCV」(野沢温泉の上野正之&雄大兄弟と河野克幸&健児兄弟が中心となったスキー映像製作集団)がスキー映像を撮っているときにちょうどおれがアメリカから帰ってきてカツに再会したんだよね。おれもコロラドに5年くらいいたから。

河野:渡米したのは、とうちゃんがアメリカに行っていた影響もあったの?

関谷:うちの親父は70年代にアメリカに4年間くらい住んでいて、フリースキーの原点ともいえるホットドッグスキーをやっていた。はじめてベイルに行った日本人なんだよ、うちの親父。だから血なんだよね(笑)。子供の頃からアメリカのスキーの話をよく聞かされて、当時実家はレストランをやっていたんだけど16㎜のスキーフィルムをアメリカから買ってきて、よくお店で放映してたなあ。

河野:洗脳だ(笑)。だから、ソルトレイクでなく、ジャクソンでもなく、コロラドに行ったんだね。

関谷:デンバーのコミュニティーカレッジに通いはじめたんだけど、スキーをしたいから週2、3回くらいブリッケンリッジに行って、ずっとパークを滑っていたね。英語の勉強は「Freeze Magazine」で(笑)。その頃はパークに行ってもスキーヤーが少なかった。9割がスノーボーダー。ちょうどおれがいた2000年頃は、北米のフリースタイルスキーの絶頂期で、すげー盛り上がっていた。一番面白いときに、生で体感できたことは、おれのスキー人生の糧となった。Xゲームの前にキャンディッド・トベックスとかみんな練習に来て、ビデオゲームですか?っていうくらい“クルクルクル、ピタ”ってみんな全然ミスらない。いい時期に、コロラドで暮らしたと思うよ。

ブリッケンリッジではパークでのライディングに明け暮れた関谷

河野:フリースタイルの洗礼を浴びたんですね。で、なんで帰ってきたんですか?

関谷:24歳のときに、遊びでサッカーやってて、膝の靭帯切って。

河野:サッカーかよ(笑)

関谷:順調に治ったんだけど、パークとか行くと膝痛いから、友達とバックカントリーに行ってパウダーを滑るようになった。そしたら、あれ? 雪硬くない? 日本の雪はもっと柔らかかったよな。そのうえ競争率がやたら激しい。朝10時にもなれば、いい雪がなくなっちゃって、あれ? 日本もっと雪あったよなって。向こうの連中は、15㎝くらいの新雪でみんなヒャッホー言ってんだよ。

河野:コロラドでジャパウの良さに、はじめて気づいたと。

関谷:そう、日本に帰ってきたら、もう天国(笑)。で、すぐカツに会って「関谷さんいいコレクション持ってますね」って言われたのをよく覚えている。そのときおれは、アルマダJJのセカンドモデル、ライン/スコーゲンのシグネチャーモデルに乗っていて、日本では見ないマニアックな板だからちょう食いついてきた。それから一緒に滑り始めたよね。アメリカから帰ってきたおれにとって、野沢のポテンシャルは衝撃的だった。リフトアクセスで、こんなに滑れて、誰も滑っていない。北米ではありえないよ。それから3シーズンくらい居候しながら野沢温泉を拠点に貪るようにパウダーを滑った。外国人が来る前のことだよね。

ガイド歴の長い関谷は地形を読む力も高く、撮影時も良いスポットにスキーを落とし込む

河野:日本のお客さんもパウダーなんか滑っていなかったですよね。パウダーボードとかファットスキーとか、まだ道具も出回ってなかったし。おれたちしか滑っていなかった。

Profile|プロフィール


河野 克幸-こうの かつゆき-

1981年長野県野沢温泉村に生まれる。幼少期からアルペンスキーをはじめ、中学卒業後、単身オーストリアへ渡る。21歳で帰国し、スキークロスW杯に参戦。現在は野沢温泉村に戻り、レンタルショップ白樺、七良兵衛珈琲を経営する傍ら、野沢温泉ジュニアスキークラブコーチとして毎日雪面に立つ。 https://shirakaba8.com/cafe/

関谷 和茂-せきや かずしげ-

1980年長野県小布施市に生まれる。高校生まで競技スキーに打ち込み、卒業後、フリースキームーブメントに惹かれて米国のコロラドへ留学しフリースキーの世界へ。現在は、北信州の木島平村を拠点にインバウンドを対象にしたプライベートガイドサービス「SKINAGANO」を主宰する。 https://www.goskinagano.com

Photo / Takanori Ota, Takeshi Wakabayashi(YUKIMI STUDIO)
Interviewer / Shinya Moriyama
2021.11月 収録

後編はコチラ

あわせて読みたい
【関谷和茂×河野克幸】パウダーガイド、競技コーチ、実業家……。好きなスキーを生業にした北信アスリート... 欧米のスキーシーンに触れた関谷和茂と河野克幸は、故郷の北信州に帰って、それぞれインバウンド向けのスノービジネスをはじめた。これまでのスキー人生と、これからの...

合わせて読みたい

あわせて読みたい
Goldwinのバックカントリーにも対応可能なウエア「アリスシリーズ」|アスリートが語る、その魅力 2021年3月中旬、場所は北海道十勝岳エリア。やってきたのはゴールドウインのアスリート、関谷和茂と河野克幸。3日間雪山に籠って、ハイクアップし、思い思いのラインを...
INDEX