カムイスキーリンクス 【'24-25New!】

カムイスキーリンクスのおすすめコース・天気予報・ライブカメラ・コースマップを紹介

INDEX

カムイスキーリンクス(北海道)はこんなスキー場

上級者が腕自慢に集まるテクニカルな日帰りスキー場

今シーズン開業40周年を迎え、それを記念して新コースを新たに解放!全26コースとなる道北エリアで最大規模を誇るカムイ。現在では数が少ない箱型4人乗りの黄色いゴンドラがアイコンだ。カムイの雪質は内陸というロケーションから、他のエリアでは真似できない程のサラッサラなパウダースノー。そのパウダーを心ゆくまで楽しめる非圧雪コースは、全体の35%で、パウダー好きも滑り応えたっぷりだ。

上級者コースのほとんどが非圧雪であり、それが800~1200mとロングコースの上、どこも最大斜度は30°超え。起伏豊かなコースにはマッシュやバンプス、当て込める壁もあったりと変化に富んでいて、地形に目ざとい滑り派も大満足だ。ゲレンデ上部にはツリーランコースも開けていて、美しい森でのツリーランも堪能できる。

’24-25シーズンのトピックス

OMO7旭川

旭川市内中心部ホテルに専用の自動発券機を設置
 
市内中心部にあるホテル(OMO7旭川、アートホテル旭川、ホテルウイング旭川駅前、ホテルWBFグランデ旭川、ホテルクレッセント旭川)に、カムイのリフト券自動発券機を導入。Webで購入し、QRコードを自動発券機にかざしてリフト券を入手するシステムだ。スキー場ではチケット売場で並ばずにリフトやゴンドラに乗れてより便利に!

レンタルコーナーが拡充

昨シーズンより、レンタルコーナーがこれまでの倍の広さに拡充され、より多くの人がゆったり利用ができるようになった。また、webでの受付も可能となっており、少ない待ち時間でレンタルギアを借りることができる。

開業40周年を記念して新コース誕生!さらには記念イベントも!!

今シーズン開業40周年を記念して新たにゴンドラ下り場からアクセスできる非圧雪のツリーランコースを新たに開放!さらに40周年を記念してイベントやキャンペーンも実施!詳しくは公式SNSを確認!

各飲食施設に自動食券機を導入!キャッシュレスも対応可能に

今シーズンから新紙幣導入に伴い、施設内も新紙幣対応に!また、飲食施設については新紙幣対応はもちろんのこと「呼び出しシステム」を新たに採用。オーダー後は料理が提供されるまでゆっくりと席で待つことができる。

カムイスキーリンクスおすすめコース

・ゴールド1・2・3

ゴールド1:最大斜度:18度 / 距離:900m / 斜面向き:西
ゴールド2:最大斜度:30度 / 距離:1200m / 斜面向き:西
ゴールド3:最大斜度:22度 / 距離:900m / 斜面向き:西

カムイスキーリンクスきっての超人気の斜面。美しくグルーミングされた朝イチは至福のカービング天国だ。150mと非常に広いコース幅でありながら斜面起伏もあり、高速ロングやショートターンどちらでも滑り応えたっぷり。上部からゴールド1・2・3と繋がっている。

・ディープパウダー

最大斜度:32度 平均:23~25度 / 距離:800m / 斜面向き:北

第5ペアリフト(ネイビーブルー)横のゲートから入ることができる期間限定の林間深雪スポット。その名の通り、すばらしい「極上パウダースノー」が急斜面にたっぷりとディープに溜まっている。ここでしか味わえないSteep&Deepなツリーライディングを通じて、カムイのワイルドな自然の魅力を実感できる場所。FWT公認コースにもなっている。

・フレッシュパウダー

最大斜度:30度 平均:25度 / 距離:600m / 斜面向き:北

林道から入ることができる期間限定の林間深雪スポット。カムイ名物のサラッサラのパウダースノーを気軽に美しい森の中で楽しめるツリーランコース。カムイスキーリンクスの雪の量を考えるとベストシーズンは2月頃、その時期ならコースも開放されていて良いコンディションで滑れるだろう。

・ツリーラン

最大斜度:30度 平均:20~23度 / 距離:1200m / 斜面向き:北西

林道脇のゲートから入り、ゴンドラ山麓方向に下りる未圧雪のツリーランコース。コースの中には立木や倒木、大きな段差や凹凸などがあるため、深雪でのスピードコントロール技術が必要になってくる。

コースのイメージがしやすい動画

コースマップ

天気予報

リフト料金

スクロールできます
大人シニア(65歳以上)小学生
1日券5,300円4,500円1,800円

ゲレンデ情報

・基本情報

トップ標高
751m
最長滑走
4,000m
標高差
601m
最大斜度
35°
コース数
26本
リフト
5本
ゴンドラ
1基
ロープウェー
0本

・月ごとの平均積雪量

12月1月2月3月4月
51m67cm87cm81cm11cm
過去3年間の平均データ

・コースレベル、非圧雪・圧雪・コブの割合(%)

スキー場からのおすすめ情報

おすすめグルメ

クッパ @センターハウス2Fレストラン
クッパスープの中にご飯や野菜、お肉などがたっぷりでボリューム満点! お好みでラー油や七味唐辛子をかけることでさらにポカポカとなり、午後からも身体の芯から温まりながらライディングができる。リピーターは、ゲストだけでなくスタッフも数多い。

おすすめの温泉

旭川高砂台 万葉の湯
カムイスキーリンクスから車で約15分走ったところにあり、「浸かる」「憩う」「食べる」の三要素が充実した温泉施設。北海道の秘湯、疲労回復効果の高い「二股ラジウム温泉」に浸かれる。万葉の湯は23時間営業、アメニティも充実しているため、手ぶらで気軽に訪れることができる。
他に同じく15分ほどでアクセスできるキャンプ場や温泉の複合施設「アグリ公房まあぶ」もある。
※公式サイト:https://www.manyo.co.jp/asahikawa/

Information

カムイスキーリンクス
〒074-1181 北海道旭川市神居町西丘112

INDEX