カムイスキーリンクス|天気予報、ライブカメラ、リフト券購入、コースマップ

カムイスキーリンクスのおすすめコース・天気予報・ライブカメラ・コースマップを紹介

■カムイスキーリンクス(北海道)はこんなスキー場

上級者が腕自慢に集まるテクニカルな日帰りスキー場

25本のコースを持ち道北エリアで最大規模を誇るカムイ。現在では数が少ない箱型4人乗りの黄色いゴンドラがアイコンだ。カムイの雪質は内陸というロケーションから、他のエリアでは真似できない程のサラッサラなパウダースノー。そのパウダーを心ゆくまで楽しめる非圧雪コースは、全体の32%で、パウダー好きも滑り応えたっぷりだ。

上級者コースのほとんどが非圧雪であり、それが800~1200mとロングコースの上、どこも最大斜度は30°超え。起伏豊かなコースにはマッシュやバンプス、当て込める壁もあったりと変化に富んでいて、地形に目ざとい滑り派も大満足だ。ゲレンデ上部にはツリーランコースも開けていて、美しい森でのツリーランも堪能できる。

■カムイスキーリンクスおすすめコース

・ゴールド1・2・3

ゴールド1:最大斜度:18度 / 距離:900m / 斜面向き:西
ゴールド2:最大斜度:30度 / 距離:1200m / 斜面向き:西
ゴールド1:最大斜度:22度 / 距離:900m / 斜面向き:西

カムイスキーリンクスきっての超人気の斜面。美しくグルーミングされた朝イチは至福のカービング天国だ。150mと非常に広いコース幅でありながら斜面起伏もあり、高速ロングやショートターンどちらでも滑り応えたっぷり。上部からゴールド1・2・3と繋がっている。

・ディープパウダー

最大斜度:32度 平均:23~25度 / 距離:800m / 斜面向き:北

第5ペアリフト(ネイビーブルー)横のゲートから入ることができる期間限定の林間深雪スポット。その名の通り、すばらしい「極上パウダースノー」が急斜面にたっぷりとディープに溜まっている。ここでしか味わえないSteep&Deepなツリーライディングを通じて、カムイのワイルドな自然の魅力を実感できる場所。

・フレッシュパウダー

最大斜度:30度 平均:25度 / 距離:600m / 斜面向き:北

ディープパウダー「林道」から入ることができる期間限定の林間深雪スポット。カムイ名物のサラッサラのパウダースノーを気軽に美しい森の中で楽しめるツリーランコース。カムイスキーリンクスの雪の量を考えるとベストシーズンは2月頃、その時期ならコースも開放されていて良いコンディションで滑れるだろう。

・ツリーラン

最大斜度:30度 平均:20~23度 / 距離:1200m / 斜面向き:北西

「林道」脇のゲートから入り、ゴンドラ山麓方向に下りる未圧雪のツリーランコース。コースの中には立木や倒木、大きな段差や凹凸などがあるため、深雪でのスピードコントロール技術が必要になってくる。

■コースマップ

■天気予報

■ライブカメラ

■リフト料金

大人シニア(60歳以上)小学生
1日券3,800円3,200円1,800円

■ゲレンデ情報

・基本情報

トップ標高
751m
最長滑走
4,000m
標高差
601m
最大斜度
35°
コース数
25本
リフト
5本
ゴンドラ
1基
ロープウェー
0本

・月ごとの平均積雪量

12月1月2月3月4月
51m67cm87cm81cm11cm
過去3年間の平均データ

・コースレベル(%)

・非圧雪・圧雪・コブの割合(%)

■’22₋23シーズンのトピックス

おトクなリフト券付き宿泊プランが登場!

旭川市内ホテルご協力の元、お得なプランが発売!1泊、2日分のリフト券、3食(ホテル朝食+リンクスで使用できるミールクーポン2枚)がセットでお得な価格となっている。詳しくはカムイスキーリンクスHPでチェックを。

札幌から無料送迎バスが運行

期間限定で札幌からも無料送迎バスが運行予定。ハイシーズンのカムイを思う存分楽しめる。旭川市内のホテルのプランと併せて利用して、遠方からも気軽に訪れることができる。詳しくはHPで確認しよう。

■アクセス