舞子スノーリゾート|スキー場、おすすめコースガイド |天気予報・リフト券購入・コースマップ

舞子スノーリゾートのおすすめコース・天気予報・コースマップを紹介

■舞子スノーリゾート(新潟県)はこんなスキー場

フリーライドがうまくなりたければココ!

塩沢石打ICよりたったの1分! というマイカー派にはたまらなく便利なロケーション。 ゲレンデは3つのエリアにより構成され、ビギナーやキッズからエキスパートまで満足の全26コースを揃えて、その最長滑走距離は約6000mにもなる。

自然豊かな地形を活かし、奥添地エリアを中心に非圧雪やツリーランのコースがどんどん拡大している舞子。北向きのコースが多く、サラサラの魚沼パウダーが積もって、絶好のフリーライドゾーンとなっている。

毎年FWQコンペティションの開催会場となり、付随してフリーライドアカデミーも開設されるため、レッスンも受けられる。

■舞子スノーリゾートおすすめコース

・オフピステゾーン 

最大斜度:32度 平均:20度 / 距離:1000m / 斜面向き:北

条件付き開放の非圧雪エリア。 滑走距離約1,000m、最大傾斜32度。降雪時には 極上パウダーを味わえる舞子屈指の、魅惑の難関コース。

・チャンピオンコース 

最大斜度:32度 平均:30度 / 距離:170m / 斜面向き:北

気象条件付きの非圧雪コース。距離は短いが舞子最難関、フリーライドの世界規模の大会FWTの前哨戦、FWQ/フリーライドワールドクオリファイの採用コースでもある。

・グングンコース・Haglöfsツリーランエリア

最大斜度:24度 平均:15度 / 距離:820m / 斜面向き:北

中央部はモーグルの練習に最適なコブバーン。 奥添地クワッドリフト沿いは比較的コブが少なく、 降雪時はパウダーゲレンデに変身し、奥添地を一望できる見晴らしも最高。上部から見て左手には事前申請をして入る森の中のパウダーコース、Haglöfsツリーランエリアが並ぶ。どこを滑り降りても、最後はコースに戻ることができるので、ツリー入門者にも最適だ。

■コースマップ

■天気予報

■リフト料金

大人55歳以上中高生小学生
1day5,500円5,000円5,000円3,000円

■ゲレンデ情報

・基本情報

トップ標高
920m
最長滑走
6,000m
標高差
660m
最大斜度
32°
コース数
26本
リフト
9本
ゴンドラ
1基
ロープウェー
-本

・月ごとの平均積雪量

12月1月2月3月4月
119cm209cm252cm195cm173cm
過去3年間の平均データ

・コースレベル

・非圧雪・圧雪・コブの割合


【コースがイメージしやすいオススメ映像】


■’22₋23シーズンのトピックス

Back Country Tour 開催!

地元ガイドが開拓したバックカントリーエリアをご案内するというサービス。ガイドと一緒にその日コンディションの良い場所を滑ることで、安全に効率よくバックカントリーでのライディングが楽しめる。

医療従事者ありがとうキャンペーン・雪マジ世代応援プロジェクトを実施!

医療従事者ありがとうキャンペーン

舞子スノーリゾートが属するスマイルリゾート5カ所(舞子スノーリゾート/湯沢中里スノーリゾート/ムイカスノーリゾート/キューピットバレイ/ニノックススノーパーク)において、コロナ禍における医療従事者の方々の貢献に感謝し、2022/23シーズン、医療従事者の方の1dayパスを半額で提供する。

雪マジ世代応援プロジェクト

スマイルリゾートでは18~22歳の方を雪マジ世代と称して、その世代のウィンタースポーツライフを応援!舞子スノーリゾートでは18、19歳は平日リフト券が無料・土日祝は半額、20~22歳は全日リフト券が半額になる嬉しいプロジェクトだ。

■アクセス