苗場スキー場|天気予報、ライブカメラ、リフト券購入、コースマップ

苗場のおすすめコース・天気予報・ライブカメラ・コースマップを紹介

■苗場スキー場(新潟県)はこんなスキー場だ

急斜面パウダー・ファーストトラック・苗場プリンスホテル

おそらく日本で一番有名なスキーリゾート苗場。 筍山に広がるゲレンデにゴンドラ3基、リフト11基が架かる24コースを擁し、最長滑走距離は4kmにもなる。苗場プリンスホテルを中心とした充実した施設や多彩なアクティビティは、あらゆる年代や志向のスキーヤーを満足させるが、フリースキーヤーにとっても苗場は魅力たっぷりだ。

最大傾斜32度の苗場の名物「大斜面」 を始め、FIS アルペンワールドカップの公認コースなど、急斜面6つを有する。降雪後の非圧雪コースはスティープ&パウダーのスリリングなフェイスになる。

「ファーストトラック」も苗場がフリースキーヤーに喜ばれる理由。日曜の朝にはゴンドラオープン前の30分、第1ゴンドラが1200円で乗り放題になる。また、第5リフト沿いの苗場スノーパークも整備が行き届いていて安全に練習できる。

苗場は、隣のかぐらスキー場と合わせてMt Naebaと称される。苗場からかぐら・ 田代エリアには日本最長の「苗場ドラゴンドラ」で簡単にアクセスできる。かぐらは苗場よりもさらに標高が高く、積雪が多いとあって、パウダーフリークにはこちらも外せない。

■苗場スキー場おすすめコース

・B3:女子リーゼン

最大斜度:30度 平均:26度 / 距離:415m / 斜面向き:ー

苗場自慢の急斜面コースのひとつ。Wカップ開催コース名から命名されたバーンは最大斜度30度、平均26度で、普段は非圧雪のコブコブコース。降雪後はロングランパウダーが楽しめるローカルに人気のコース。

・B2:男子リーゼン

最大斜度:32度 平均:25度 / 距離:581m / 斜面向き:ー

こちらもWカップバーン。整地時はカリカリの急斜面。降雪後はタフなパウダーバーンとなる。コース幅が広いから斜度感に惑わされるが、最大32度の急斜面。降雪後の朝イチは上級者にはたまらない舞台になる。

・K2:筍山ゲレンデ

最大斜度:32度 平均:21度 / 距離:435m / 斜面向き:ー

苗場頂上部のコース。森林限界を超える大自然を感じるバーン。こちらも不整地で降雪後はパウダーフィールドになる。筍山ロマンスリフトを使うが、降雪後は営業開始が他よりも遅れるため、下部のリーゼンコースを攻めた後にトップへというのがお約束だ。最大斜度は32度。

■コースマップ

■天気予報

■ライブカメラ

第4ロマンスリフト付近