
ニセコHANAZONOリゾートのおすすめコース・天気予報・ライブカメラ・コースマップを紹介
INDEX
■ニセコHANAZONOリゾート(北海道)はこんなスキー場
すべてが高品質で揃ったオールマイティなインターナショナルリゾート
「ニセコHANAZONOリゾート」は最も東側に位置し、 位置的にはニセコエリアで最も雪が積もりやすく、パウダーの良いコンディションが維持される条件が揃っている。ヒラフからアクセスしやすく、バックカントリーエリアから再びゲレンデへ戻ってくる場所、という流れで利用する人も多い。
下部には高速リフトで回せるパークもあり、 「リゾートセンターHANAZONO308」前にはチューブパークも。 変化に富んだコースとパウダーからパーク、アクティビティまで揃ったオールマイティさが売り。リゾートのすべてのサービスで英語が使えるインターナショナルリゾートだ。
’21-22シーズンは、メインのHANAZONO第1クワッドリフトが6人乗りへ架け替えられ、待望の10人乗り「HANAZONOシンフォニーゴンドラ」がデビュー。それに伴ってついにナイター営業もスタート、HANAZONOは進化し続けている。
■ニセコHANAZONOおすすめコース
・レジェンド・オブ・シンヤ

最大斜度:30度 平均:14度 / 距離:896m / 斜面向き:北西
最大斜度30度のHANAZONO名物・非圧雪コース。花園第2クワッドリフトを降りて緩やかな初級マンゴーサラダコース、中級接続コースからアクセス、もしくは花園第3クワッドリフトを降りて羊蹄サンセットコースとクリスタルガーデンコースの中級コースを通ってアクセス可能。前日から雪が降り続いた翌朝にはパウダー目当てのライダーが集う人気のコース。
・ステアウェイ・トゥ・ヘブン

最大斜度:26度 平均:13度 / 距離:1200m / 斜面向き:北東
最大斜度は26度。花園第2クワッドリフトを降りて緩やかな初級マンゴーサラダコース、中級接続コースからアクセス可能。HANAZONOのベースセンターまで戻るルートのひとつ。コースの最後は初級のジューシーフルーツコースへのつながっている。コースを通して幅が広く、気持ち良く滑り降りられる。
・羊蹄サンセット

最大斜度:29度 平均:20度 / 距離:1238m / 斜面向き:西
その名の通り、羊蹄山を一望できるコース。花園第3クワッドリフトを降りてアクセス可能。一部、斜度がきつい箇所もあり。山頂に最も近いコースなので、より長い時間パウダースノーを堪能できる。
■コースマップ
ニセコHANAZONOリゾート(単体)

NISEKO UNITED ゲレンデマップ

■天気予報

Niseko Grand Hirafu の詳細な降雪予報を表示:
snow-forecast.com
■ライブカメラ
■リフト料金
HANAZONO・グランヒラフ共通1日券 | 大人 | シニア(60歳~)・中学生 | 小学生 |
レギュラーシーズン(2022年12月17日~2023年3月19日) | 6,600円/6,100円(オンライン) | 5,400円/5,000円(オンライン) | 4,000円/3,700円(オンライン) |
アーリーシーズン(2022年12月3日~2022年12月16日) | 4,600円 | 3,800円 | 2,700円 |
スプリングシーズン(2023年3月20日~2023年4月2日) | 4,600円/4,200円(オンライン) | 3,800円/3,500円(オンライン) | 2,700円/2,500円(オンライン) |
ファイナルシーズン(2023年4月3日~2023年5月7日※) | 3,900円/3,600円(オンライン) | 3,200円/2,900円(オンライン) | 2,300円/2,100円(オンライン) |
※ニセコHANAZONOの営業は2023年4月9日までの予定。4月10日~5月7日まではグランヒラフのみ営業。
ニセコ全山共通リフト1日券 | 大人 | シニア(60歳以上)・中学生 | 小学生 |
レギュラーシーズン(2022年12月17日~2023年3月19日) | 8,500円 | 6,800円 | 5,100円 |
アーリーシーズン&スプリングシーズン(2022年12月3日~2022年12月16日、2023年3月20日〜2023年4月2日) | 6,000円 | 4,800円 | 3,600円 |
ファイナルシーズン(2023年4月3日~2023年5月7日※) | 4,300円 | 4,300円 | 3,600円 |
※ニセコHANAZONOの営業は2023年4月9日までの予定。
■ゲレンデ情報
・基本情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
トップ標高 1,308m | 最長滑走 4,550m | 標高差 1,000m | 最大斜度 30° |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コース数 12本 | リフト 3本 | ゴンドラ 1基 | ロープウェー -本 |
・月ごとの平均積雪量
12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
109m | 214cm | 274cm | 282cm | -cm |
・コースレベル(%)
・非圧雪・圧雪・コブの割合(%)
【コースがイメージしやすいオススメ映像】
■’22₋23シーズンのトピックス
「HANAZONOシンフォニーゴンドラ」
’21₋22シーズンから登場した「HANAZONOシンフォニーゴンドラ」。ボトムから全長1,589mを山頂駅までをわずか5分30秒で運ぶ。フランスPOMA社製の10⼈乗りゴンドラで、インディビジュアル型の本⾰レザーシートに刺繍が施され、各キャビンにサスペンションシステムが搭載されている。デザインと快適性の頂点を極めた「作品」は昨年から大きな話題を呼んでいる。
グループレッスンやCATツアーも再開!
コロナ禍で中止していたグループレッスンやCATツアーも再開。「ニセコインターナショナルスノースポーツスクール」のグループレッスンは1グループ3名で編成され、アットホームな雰囲気の中で効率的にスキルアップ。4段階にレベル分けされているので、自分に合ったクラスを選んで楽しくレッスンを受けられる。
「ニセコワイスパウダーCAT」では、フレッシュなパウダーを滑りたい人に最適なアクティビティ。ツアーにはガイドも同行するため、最高のパウダースポットへ案内してくれる。