BLASTRACK(ブラストラック)最新モデル&カタログ|ブランド紹介

’22-23 ブランド・プロダクツのトピックス

BLASTRACKフルロッカーの第二弾「ROC118」デビュー!

ROC118 |D=140-118-130mm(172cm)|L=176、183cm|R=18.1m(176cm)|¥130,900

Premium Model「SILVA」のノウハウを注いだBLASTRACKフルロッカーの第二弾、新作「ROC118」が誕生。132㎜という超ビッグファットのSILVAよりセンター幅を118㎜と絞って軽くした。それによっていろいろなシチュエーションが楽しめる仕上がりになっている。

スキー市場ではフルロッカーはだんだん少なくなってきている傾向だが、テストを重ねる度にやはりフルロッカーの良さが再認識され、このROC118が生まれたという背景がある。パウダーの中で抜群の安定性を発揮し、スピードが圧倒的に出せる利点があり、最初からたわんだ形状になっているので、ノーズの向きが変えやすいためクイックにスキーを動かしやすい。そういった利点がキャンバータイプよりかなり勝るため、フルロッカーのラインももっと充実させたいという思いもROC118の第2弾には込められている。長さは176・183㎝の2サイズ展開。

シリーズ最速モデル誕生!「ELIXIR/E」

ELIXIR/E|D=125-80.5-110mm|L=165、171、177cm|R=16.7m(171cm)|¥113,300

ELIXIRがフルモデルチェンジを果たした。’22-23シーズンは、「ELIXIR/E」と「ELIXIR/L」という新しいモデルが誕生。ELIXIR/Eは完全に新しいタイプで、ExceedのEをとった。exceedには、これまでを越える、上回るという意味がある。まさにシリーズ最速モデルの誕生だ。

従来のELIXIRは、今までオールマウンテンのタイプで、深い雪でもゲレンデでも楽しめるものだったが、この、ELIXIR/Eはゲレンデでのカービングに非常に適したスキー。素材やバランスを調整することによって、高速域での安定性と走破性、走りの良さを向上させ、けっこうハードな仕上がりになっている。これまでELIXIRでカービングターンをしたり、スピードを出したときにちょっと物足りないな、と感じた人には最適のフィーリングを提供する。

芯材もかなり強くなり、重さも少し増しているので、ゲレンデの整備されたバーンでスピードを出してカービングで滑るには圧倒的な安定感や安心感がある。幅は80.5㎜、サイドカーブなどの3サイズは従来のものと同じ。

シリーズ最軽量を実現・さらにイージーに楽しく「ELIXIR/L」

ELIXIR/L|D=125-80.5-110mm|L=157、161、165、171cm|R=16.7m(171cm)|¥102,300

「ELIXIR/L」は、Light&Luxuryの意味で、従来のELIXIRより片方で250gほど軽量化し、1本で1,360g(165㎝)とシリーズ歴代最軽量を実現した。体感として一段と軽くなったが、ただ軽くなっただけではない。素材を変更し、バランスをチューニングすることで、操作性の良さを維持しながらも軽量化と安定性を高いレベルで実現、トップシーズンのパウダーから、圧雪バーン、不整地、春雪まで1台でオールシーズン楽しめるバランスの良いスキーに仕上がっている。軽いため長時間乗っていても疲れないのがいい。女性やシニア世代にも扱いやすいだろう。

BLASTRACKスタッフに動画で教えてもらおう!

ELIXIR/E

ELIXIR/L



BRAND features

スキーを創って110年という伝統を誇るジャパンメイドの老舗メーカーOGASAKAが手がけたフリースキーブランド「BLASTRACK」。日本人の感性に合ったスキーの性能や乗り味をとことん追求。開発から生産まで、すべての工程を国内の自社工場で扱い、雪上テストも日本の雪質にこだわって国内フィールドで行ってきた。

磨き上げた日本職人の技が光るハイクオリティなプロダクツは、全モデルで、しなやかで高いレスポンスを発揮する天然ウッドの芯材を使用。入念な研究開発によって、使用用途に限りなくマッチした特性を持たせ、オリジナリティあふれるアウトラインで、独自の滑走性を実現している。


BRAND info

BLASTRACK(ブラストラック)

URL:https://www.blastrack.jp/

取扱い/小賀坂スキー販売㈱BLASTRACK事業部 


Japanese