Location : Niseko HANAZONO
パウダーやグルーミングを滑るのが大好きなスキーヤー・スノーボーダーにとって最高のご馳走が「ファーストトラック」。通常のリフトやコースオープン前に特別にリフトやゴンドラの乗車ができて、誰より早く朝イチのゲレンデを滑れるサービスだ(リゾートによって細かな内容は様々)。多くのリゾートでファーストトラックが本格的に盛り上がってくるのが年末年始ごろからだ。そこで、’22-23シーズンのファーストトラックはどこでどのように開催されるか、ファーストトラックを提供しているスキー場を紹介しよう。
※詳細は各リゾートの公式HPをご参照ください。
[北海道]
ニセコビレッジスキーリゾート|北海道

日の出とともにCATに乗り込む「ファーストトラック・キャットスキー」
NISEKO UNITEDを形成するニセコビレッジが提供するのは、CAT(キャット)によるファーストトラック。オペレーションは1日1便、最大6名でパウダーフィールドを独占という贅沢さだ。
朝6:45分、日の出とともにキャットに乗り込み、手つかずのパウダーが待つゲレンデへ。8時の終了時刻までたっぷりとパウダーライドを楽しめる。CATはプライベートチャーターも可能で2名以上6人までのグループに対応。
時間 | 集合 6:45 ~ 終了 8:00 |
料金 | 11,000円/人 (貸切利用は4万円/2~6人グループ) |
開催 | 12月3日(土)~ |
・7日前までに要予約。
・1日に1回、最大6名まで。
・最少催行人員2名。1名で希望の場合は、2 名分 ¥22,000の支払い
・貸切利用も可能(要予約)。
・対象は13歳以上の上級者
◆公式HP/https://www.niseko-village.com/ja/
ニセコHANAZONOリゾート|北海道

HPGガイドツアー利用者に保証される「ファーストトラック」
スキー場内のパウダースポットはもちろん、ニセコルールで設けられた11のゲートからアクセスするバックカントリーエリアをガイドするリゾート直営の「HPG(HANAZONO POWDER GUIDES)」。HPGのガイドツアーを利用すると「ファーストトラック」が保証される。ツアー参加者だけが一般営業開始前よりリフトに乗車できるのだ。
プライベートガイドツアーのため、ゲストのスキルや経験・ペースに合わせてツアースケジュールが組まれる。ファーストトラック希望の場合:8:00am~。宿泊先まで送迎サービス有。
時間 | ファーストトラック希望の場合:8:00am~ |
料金 | プライベート1日ツアー:90,000円 パウダー3dayz:240,000円 |
開催 | 2022年12月3日(土)~ 2023年4月9日(日)(積雪状況により変動あり・要確認) |
◆公式HP/https://hanazononiseko.com/ja/winter/activities/backcountry-guiding
星野リゾート トマム|北海道

気軽にトマムパウダーを堪能できる「モーニング・グローリー」
北海道の内陸部ならではの寒冷による極上ドライパウダーが自慢の星野リゾート トマム。「モーニング・グローリー」は一般営業前にゴンドラに乗車し、朝一番のフレッシュなバーンに思いのままにトラックを刻めるサービス。滑走コースは当日の朝のコンディションによってガイドが判断、非圧雪パウダー・きれいなグルーミングバーンなどさまざま。
星野リゾート トマムには、リゾートが運営するCATスキープログラムもあるが、ファーストトラックは気軽にトマムのパウダーが堪能できるチャンスだ。
時間 | 8:00~9:30 |
料金 | 2名以上での申込:4,000円/人 1名での申込:5,000円/人 (1名でお申し込み希望の場合は問い合わせ先に連絡が必要) |
開催 | 2022年12月15日(木)~2023年3月31日(金) |
・Web予約予約制・受付は前日まで
・別途リフト券が必要
・定員:2~12名 (最少催行人数2名)
・対象は7歳以上で中級コース以上が滑走できる人
◆公式HP/https://www.snowtomamu.jp/winter/
富良野スキー場|北海道

’’22-23シーズンも恒例・各種の「FIRTST TRACK」を開催!
例年開催される「ファーストトラック」が’3メニューで’22-23シーズンもラインナップ。いずれも7:40発で誰もいないゲレンデへ! 完全予約制で、前日5:00P.M.までに富良野スキー場ファーストトラック係に申込が必要(定員30名)
・木村公宣 アトミック・サロモンファーストトラック
開催日 | 2022年12月24日(土)・25日(日)、30日(金)~2023年1月3日(火)(全7日間) |
滑走エリア | 富良野ゾーン D1、A2 (A1、B1の場合あり) |
利用料 | 2000円/人・軽食(コーヒー・ホテルメイドパン)付 |
・富良野ファーストトラック
開催日 | 2022年12月17日(土)・18日(日)、2023年1月8日(日)・14日(土)・15日(日)・21日(土)・28日(土)・29日(日)、2月12日(日)・19日(日)・23日(木・祝)・26日(日)(全12日間) |
滑走エリア | 富良野ゾーン D1、A2 (A1、B1の場合あり) |
利用料 | 1500円/人・ソフトドリンク付 |
・北の峰ZONEファーストトラック
開催日 | 2023年1月22日(日)、2月5日(日)(全2日間) |
滑走エリア | 北の峰ZONE |
利用料 | 1500円/人 |
◆公式HP/https://www.princehotels.co.jp/
ルスツリゾート|北海道

朝一番の夢が叶う!感動の一本!
パウダー1番乗りで人気のファーストトラック。ディープパウダーの確率が高い年末年始と1月・2月の毎週日曜日に日程&人数限定で開催! 通常の営業時間前に無料送迎バスでMt.イゾラへ案内。ルスツ最長3,500mの距離を誇る「イゾラグランコース (中級)」や未圧雪のパウダーたっぷり楽しめる大人気の「ヘブンリーキャニオンコース」など、その日の雪質や自分の滑りに合わせて好きなコースを選ぶことができる。
時間 | 営業時間前に無料送迎バスにてMt.イゾラ山麓へ移動、8:45イゾラゴンドラ乗車開始、9:00パトロールの準備が完了次第、Mt.イゾラ山頂より滑走開始~ゲレンデ一般オープンとともに終了 |
料金 | 2,500円/人 |
開催 | 2022/12/31(土) ~ 2023/1/3(火) , 2023/1/8(日) , 2023/1/15(日) , 2023/1/22(日) , 2023/1/29(日) , 2023/2/5(日) , 2023/2/12(日) , 2023/2/19(日) , 2023/2/26(日) |
・事前予約必要 各日 60名
・通常リフト券の別途購入が必要、シーズン券や連泊券など所有者も専用チケットの別途購入が必要
◆公式HP/https://rusutsu.com/
[東北エリア]
天元台高原|山形県

「2023 西吾妻山×天元台高原×白布温泉エリアリボーンプロジェクト」
2,000m級の奥羽山脈の南部に位置する天元台高原。トップ部の標高は1,800mを超え、さらに北向き斜面と地理的条件の良さから、そのパウダークオリティは本州最高級ともいわれる。雪のよい状態が保たれやすく、例年12月上旬から5月GWまで6ヶ月に渡るロングシーズンを誇っている。
’22-23シーズンも昨シーズンから始まった「西吾妻山×天元台高原×白布温泉エリアリボーンプロジェクト」と称されたファーストトラックツアーが継続! 15名乗りの遊覧圧雪車で標高 1,820m の北望台へアクセスし、東壁・西壁 つがもりでのパウダーライドがガイド付きで楽しめるというもの。天元台高原の「アルブ・ペンション」宿泊のゲストが対象になる。
時間 | 7:20~8:20 |
料金 | 3,500円/人 |
開催 | 2023年 1 月 8 日(日)~2 月 26 日(日) の毎週日曜日 |
・完全予約制 前日 16:00 まで受付
・定員:9名(コロナ感染対策のため)
・上級者限定
◆公式HP/https://www.winter.tengendai.jp/
夏油高原スキー場|岩手県

豪雪パウダー&ツリーランの「ファーストトラック」
日本有数の豪雪地帯、夏油高原。シーズン中はドライパウダーが切れ目なく降り積もる。豪雪パウダーと並んで名物なのがツリーラン。沢状の起伏に富んだ地形が織りなす美しい森が広大なエリアで滑走可能という夢のような環境だ。この夏油を朝一番で誰より早く楽しめるのがファーストトラック。
通常のゴンドラ運行時間より10分前に1本乗車して、誰よりも早くノートラックにアクセスできる。コースは夏油ならではのディープパウダーが溜まるツリーランコースやきれいなグルーミングバーンがランナップするA1~B2の中から自由に選択できる。
時間 | 8:35~ゴンドラ乗車 |
料金 | 1000円/人 |
開催 | 2022年12月17日(土)~2023年2月26日(日)までの土日祝日及び年末年始期間(12月29日~1月3日) |
・受付7:15~8:30 チケットカウンターにて(参加者はリフト券を購入)
・定員:30名
◆公式HP/https://www.getokogen.com/winter/index.html
星野リゾート アルツ磐梯|福島県

朝陽に輝く最高のグルーミングバーンで「ファーストライド」
この写真のように美しいコーデュロイバーンにファーストトラックが刻めるアルツ磐梯の「ファーストライド」。’22₋23シーズンは、アルツエクスプレスを公式営業時間よりも15分早く解放。整備したての最高のグルーミングバーン「ズナイ1・2」で高速ビッグターンを決めよう。
時間 | 8:15~8:30 アルツエクスプレス解放 |
料金 | 1,000円/人 シーズン券保有者/無料 |
開催 | オープン日翌日~2023年3月26日(日) |
・リフト券別途必要
・チケットカウンターで販売
◆公式HP/https://www.alts.co.jp/
[信越エリア]
YAMABOKUワイルドスノーパーク|長野県

非圧雪のプライベートエリアを限定人数で独占「2nd ステージ」
志賀高原ユネスコエコパークの一角、標高2,076m「笠ヶ岳」の南斜面に広がるYAMABOKUワイルドスノーパーク。ゲレンデは標高1,500m~1,700mとかなり高いため、軽い天然のパウダースノーが積もり、全体の70%が非圧雪のナチュラルゲレンデというパウダー派にはたまらないリゾートだ。その恵まれた環境を存分に活かした各種のプログラムが提供されている。
「2nd ステージ」は、完全非圧雪のプライベートエリア=2nd stage を日にち限定・人数限定完全予約制で開放するプログラム。滑走前にガイドによる注意事項やコース案内のオリエンテーションを受けたは、終了時間まで自由に滑走を楽しむことができる。なんと「2nd café」にてドリンクサービスもあり、ホッと一息の心遣いも嬉しい限り。
ガイドが同行してくれるので安心・安全に滑走が楽しめ、オフピステながらバックカントリーの装備(ビーコン・ショベル・プローブ)は不要というから手軽だ。
時間 | 7:30〜8:00 レセプション 無料休憩所内にて 8:30~ ツアー開始 ~15:30終了 |
料金 | 8,500円(リフト券込) ※早割シーズン券保有者は3,500円引き |
開催 | 2023年1月8日(日)〜2月26日(日)までの毎週日曜日・祝日 開催 |
・2023年1月1日より予約開始!!
・料金は当日支払い
◆公式HP/https://yamaboku.co.jp/
[志賀エリア]
志賀高原 焼額山スキー場|長野県

DESCENTEファーストトラック「1日滑る時間より、一本滑る価値」
志賀高原焼額山スキー場の恒例イベント、まだ誰も滑っていない「ノートラック&グルーミングバーン」が楽しめる「DESCENTEファーストトラック」。雪質の良さを最も感じられるのはグルーミングorパウダー? どちらでも朝イチが最高。まだだれも滑っていないコースに、自分だけのシュプールを描く「ファーストトラック」。その快感は、何ものにも代え難い特別な体験だ。今シーズンはA4オリンピックコース&A1ジャイアントスラロームコースを滑走予定。予約不要で当日の朝にチケットを購入。
時間 | 7:50~乗車開始 (西館に宿泊のゲストは、7:25A.M.ロビー集合、7:30A.M.西館発第1ゴンドラ行きのシャトルバスに乗車・東館宿泊ゲストは、フロントでチケットを購入、滑走して第1ゴンドラまで。ビジターは、直接第1ゴンドラリフト券うりばでチケットを購入のこと)8:30A.M.までゴンドラ最終乗車で滑走 |
料金 | 1500円/人 |
開催 | 2022年12月29日(木)~12月31日(土)、2023年1月2日(月)、3日(火)、7日(土)~3月26日(日)までの土休日 ※2023年2月23日(木・祝)、3月21日(火・祝)は中止 |
◆公式HP/https://www.princehotels.co.jp/ski/shiga/winter/
[妙高エリア]
妙高杉ノ原スキー場|新潟県

DESCENTEファーストトラック
プリンスホテルを運営するプリンススノーリゾートが例年開催しているイベント。まだ誰も滑っていない「ノートラック&グルーミングバーン」が楽しめる「DESCENTEファーストトラック」。妙高杉ノ原スキー場の舞台は、杉ノ原ゴンドラ沿いコース (ダウンヒルコース・ジャイアントコース・白樺コース)だ。わずか4日間なのでお見逃しなく!予約不要で当日の朝にチケットを購入。
時間 | 7:30~8:30 ※7:30からゴンドラの営業開始 |
料金 | 中学生以上 ¥1,500・小学生まで ¥500 SEIBU PRINCE CLUB会員 ¥1,200 妙高 杉ノ原シーズン券をお持ちの方 ¥1,200 |
開催 | 2023年1月15日(日)・29日(日)、2月12日(日)・26日(日) |
◆公式HP/https://www.princehotels.co.jp/
[湯沢エリア]
苗場スキー場|新潟県

DESCENTEファーストトラック
苗場の恒例イベント、まだ誰も滑っていない「ノートラック&グルーミングバーン」が楽しめる「DESCENTEファーストトラック」。今シーズンはプリンス第1ゴンドラでの開催となる。予約不要で当日の朝にチケットを購入。
時間 | 7:15~ 第1ゴンドラリフト券売り場にて専用チケット販売(専用窓口) 7:30~ プリンス第1ゴンドラ乗車開始 8:00~8:30 滑走 |
料金 | 1,500円/人 ・シーズン券保有者 800円/人 |
開催 | 2023年1月1日(元日)、1月8日(日)~3月12日(日)の毎週日曜日 |
◆公式HP/https://www.princehotels.co.jp/
かぐら|新潟県

和田小屋に泊まってファーストトラックを狙う
パウダー愛好者たちに大人気となっているのが、かぐらのゲレンデ中腹、標高1,380mにある和田小屋に宿泊して、翌朝のファーストトラックを満喫するプラン。いわば和田小屋に宿泊するゲストに限定のスペシャルサービス。’22-23シーズンの和田小屋の宿泊営業期間は、2022年12月17日(土)~2023年5月6日(土)。
宿泊受付時にリフト1日券(おとな・シニア)が3,500円 ×日数 で購入できるのも嬉しい特典。宿泊当日11:30A.M.以降受付の場合は、その日の午後券を¥2,200で利用可能。2:00P.M.~に受付の場合は、その日の午後券は無料、ただし翌日以降のリフト券購入に限る。
時間 | 8:00(土休日は7:30)~ |
料金 | 和田小屋 1泊2食(夕朝食付き)おとな ¥12,000/こども ¥9,500(小学生まで) |
開催 | 2022年12月17日(土)~2023年5月6日(土) 宿泊営業日は、土曜日・年末年始(12月29日(木)~1月3日(火))、ゴールデンウィーク(4月29日(土・祝)~5月6日(土))、特定日(1月8日(日)) |
・和田小屋宿泊費と別途リフト券が必要
◆公式HP/https://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/winter/
六日町八海山スキー場|新潟県

DESCENTEファーストトラック
六日町八海山スキー場の恒例イベント、まだ誰も滑っていない「ノートラック&グルーミングバーン」が楽しめる「DESCENTEファーストトラック」。今シーズンはD1コース以外は滑走可能で滑走距離3,000mのロングライドができる。ソフトドリンク券1枚付きという特典も嬉しい。
時間 | 8:00~ 受付 8:20 ロープウェー乗車 |
料金 | おとな・こども(小学生まで)1,000円 |
開催 | 2022年12月24日(土)~2023年3月12日(日)の全日 ※1/1(元日)は除く。 |
・平日開催の有無は、前日の12:00正午までにWebサイト/フェイスブックに掲載
・前日の12:00正午~5:00P.M.までにスキー場へ事前予約必要(電話受付のみ)
・ファーストトラック専用券は、始発ロープウェーのみ(片道)利用可能
◆公式HP/https://www.princehotels.co.jp/ski/hakkaisan/winter/
[群馬エリア]
川場スキー場|群馬県

毎日運行の山頂からのファーストトラック
一般オープン前に自慢のデコレーションされたカッコイイ雪上車でゲレンデ山頂まで一気にアプローチ。トップからの雄大なパノラマを眺めながら、朝一番で誰もいないバーンを滑走できる。シーズン中は毎日催行というのも魅力。当然、雪の降った翌朝が狙い目だ。大好評の「ファーストトラック」+「リフト1日券」は7,200円とこんなにお得!(7,200円=1日券+1,000円分食事券+500円分商品券+朝食券)
川場には大人気の非圧雪のパウダーライドエリア「OFF THE PISTE」もある。朝イチはファーストトラックで、その後はOFF THE PISTEで終日オフピステ感覚に浸ることもできる。
時間 | 平日 7:30~ /土日祝 7:00~ |
料金 | ファーストトラック単体 2,000円/人 (朝食券つき) ファーストトラック+リフト1日券+1,000円分食事券+500円分商品券+朝食券 7,200円/人 |
開催 | スキー場営業期間中(予定・要確認) |
・事前Web予約制
◆公式HP/https://www.kawaba.co.jp/snow/