
群馬みなかみほうだいぎスキー場のおすすめコース・天気予報・ライブカメラ・コースマップを紹介
INDEX
■群馬みなかみほうだいぎスキー場(群馬県)はこんなスキー場

「みなかみ町」は数多くのスノーリゾートや温泉地、日本百名山の一つである谷川岳などで知られる場所。トップ標高1,400mと高いスキー場のため、積雪量が豊富で、ワールドクラスのパウダースノーが自慢。
最大斜度40度というチャレンジングなコースから、初心者も安心の穏やかなコースまで多彩なコースレイアウト。スノーパーク、スノーエスカレーターが設置されたキッズランドもある。パウダー好きの上級者から子連れファミリーまで、幅広い層に楽しめるバランスのよいスキー場だ。
■群馬みなかみほうだいぎスキー場おすすめコース
・イーグルコース
最大斜度:40度 平均:25度 / 距離:500m / 斜面向き:北
第7リフトを降りて左側に降りる最大斜度40度の上級者コース。平均25度と程よい斜度で、コースの脇の壁をパウダーをスラッシュしながら当て込んで楽しいクルージングができる。圧雪できない急斜面のフェイスではディープパウダーも楽しめる。
・ダウンヒルコース
最大斜度:32度 平均:24度 / 距離:750m / 斜面向き:北
第7リフトを降りてすぐ右にある、最大斜度32度の上級者コース。急斜面で圧雪できないので、降雪後はディープパウダーがお約束。北向き斜面のため良質のスノーコンディションが維持される。平均斜度は24度、コース幅も十分にあるので、高速ターンを楽しむにも絶好だ。
・パラダイスコース

最大斜度:35度 平均:20度 / 距離:680m / 斜面向き:北
第7リフト山頂右のパノラマコース途中から降りる上級者用コース。最大35度とスティープなフェイスは圧雪が入れないため非圧雪で、降雪のあった翌朝には腰パウも楽しめるチャンスあり。視界の先に広々とした美しい景観を眺めながら滑れるのも喜び。
■コースマップ

■天気予報

Houdaigi の詳細な降雪予報を表示:
snow-forecast.com
■ライブカメラ
■リフト料金
1日券 | おとな | シニア(55歳以上) | 中高生 | こども |
1日券(定価)12/29~1/3・土日祝 | 5,100円 | 4,600円 | 4,100円 | 3,600円 |
平日割引料金 | 4,900円 | 4,400円 | 3,900円 | 3,400円 |
■ゲレンデ情報
・基本情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
トップ標高 1,400m | 最長滑走 2,600m | 標高差 570m | 最大斜度 40° |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コース数 16本 | リフト 7本 | ゴンドラ -基 | ロープウェー -本 |
・月ごとの最大積雪量
12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
100m | 180cm | 230cm | 180cm | 80cm |
・コースレベル(%)
・非圧雪・圧雪・コブの割合(%)
■’22₋23シーズンのトピックス
降雪機増設!シーズンインから安定したバーンで滑れる
’22-23シーズンのホットな話題は降雪機を増設したこと。SMI社製のスーパーボールキャット(タワー式)を3台増設。降雪能力増強により、12月上旬のオープン直後から快適に滑走できるようになった。
「ほうだいぎ食堂」メニュー大幅リニューアル
ゲレンデボトムのセンターハウス1Fにある約300席の大食堂「ほうだいぎ食堂」。'22-23シーズンからレイアウトも一新し、新メニューも登場! ランチはぜひここで!
レンタルスキー・ボードリニューアル!
レンタル用のスキー、スノーボードの板が新しくリニューアル。1日セットで4,500円。セットでレンタルすると、スキー、スノーボード、スノーブレードの乗換えが可能。いろいろなギアで滑りを楽しんでみるのもいい。