ハンターマウンテン塩原|天気予報、ライブカメラ、リフト券購入、コースマップ

ハンターマウンテン塩原のおすすめコース・天気予報・ライブカメラ・コースマップを紹介

■ハンターマウンテン塩原(栃木県)はこんなスキー場

official PV

35周年を迎えますます充実・人気の「ハンタマ」

通称「ハンタマ」として有名な、栃木県を代表する人気のスキー場。都心からアクセスしやすい首都圏では最大級の規模を誇る。’22-23シーズンはオープンから35周年という節目の年で、このような記念動画も公開中。

最新のスノーマシンを備え、シーズンインが早いことでも注目されるが、リゾートのお洒落な雰囲気で、学生ユーザーには特に人気が高い。

ゲレンデは、全12コース、上部まで一気に運んでくれるゴンドラもあり、全長3000mのダウンヒルも楽しめる。きれいな圧雪でカービング派も大満足。今シーズンはスノーパークのさらなる充実もホットな話題だ。

■ハンターマウンテン塩原おすすめコース

・F・D・R

最大斜度:25度 平均:18度 / 距離:810m / 斜面向き:北

斜度変化に富んだハンタマの名物コース「F・D・R」。ワイドなフェイスは最大斜度は25°となかなかチャレンジングだ。コースの一部は1月中旬より、コブの海とばかりのコブ斜面に様変わり。リフト沿いということもあり、コブ好きスキーヤーの絶好の腕自慢&トレーニングバーンになる。

・マディソン・アベニュー

最大斜度:20度 平均:15度 / 距離:650m / 斜面向き:北

ゲレンデトップ部分からの上級コース。素晴らしい展望を楽しみながらのダウンヒル。スッと真っ直ぐに降りるフェイスは、斜度も程よく横幅も十分。高速カービングターンでカッ飛ばすと気持ちいい。斜面が北向きのため、雪のコンディションも良い状態が保たれやすく、滑りやすい。

・ニュー・マディソン

最大斜度:25度 平均:20度 / 距離:380m / 斜面向き:北

マディソン・アベニューから続く最大斜度25度の上級コース。マディソン~ニューマディソンと繋げば、程よい斜度の約1㎞の快適なロングランが楽しめる。ボトムまで滑り切ると、第5ペアリフトで看板コースのF・D・Rの中間地点へもアクセスできる。リフト回しでたくさん滑ろう。

■コースマップ

■天気予報

■ライブカメラ

■リフト料金

大人子供(小学生)シニア割(要本人確認書類)
1日券¥5,500※WEBにて購入可能¥4,500※WEBにて購入可能¥5,000
4時間券¥5,200¥4,200¥4,700
1ポイント券¥550¥550¥550
10ポイント券¥5,000¥5,000¥5,000

■ゲレンデ情報

・基本情報

トップ標高
1,638m
最長滑走
3,000m
標高差
500m
最大斜度
25°
コース数
12本
リフト
5本
ゴンドラ
1基
ロープウェー
-本

・月ごとの平均積雪量

12月1月2月3月4月
-m-cm-cm-cm-cm
過去3年間の平均データ

・コースレベル

・非圧雪・圧雪・コブの割合


【コースがイメージしやすいオススメ映像】


■’22₋23シーズンのトピックス

今シーズンもスノーパークが進化を遂げてリニューアル!

初級者から上級者まで、幅広いユーザーがそれぞれにレベルに合わせて楽しめる構成が特徴のスノーパーク。
’22-23シーズンはリニューアルが目白押しだ。Hunter Banked Park (初級)はウェーブの起伏をリニューアル。より楽しく滑りやすくなった。Hunter Terrain Parkには、キッカー・ジブアイテムをメインにしたTerrain Middle Line (中上級)が新登場!初めてパークに挑戦の初心者には、ミニキッカー・ワイドBOXを設置したTerrain Beginner Line (初級)がおすすめだ。

ハンターマウンテン塩原 35 周年オリジナル楽曲&ダンス & Instagram・TikTok で投稿キャンペーンを実施

開業 35 周年に合わせてオリジナル楽曲を制作し、ダンスグループ「パワーパフボーイズ」による振付動画を使用した SNS キャンペーンを2022年 12 月 1 日(木)から開始する。指定のハッシュタグをつけて SNS に投稿した方の中から抽選で毎月 35 名様に、ハンターマウンテン塩原の「リフト 1 日招待券」をプレゼント!

■アクセス