サホロリゾート|スキー場、おすすめコースガイド |天気予報・リフト券購入・コースマップ

サホロリゾートのおすすめコース・天気予報・ライブカメラ・コースマップを紹介

■サホロリゾート(北海道)はこんなスキー場だ

青空のもと非圧雪コースで悠々とパウダーライド

北海道のほぼ中央に位置する十勝サホロリゾートは、旭川・帯広・新千歳空港と3つのゲートウェイと観光からアクセスしやすいロケーションにある滞在型リゾートだ。

サホロはリゾート全体の50%が非圧雪で、北斜面の5コースはすべて非圧雪。自然地形をそのままにしているため、フリーランには絶好だ。それでいてニセコや札幌エリアほど人が多くない、実は隠れ家的なとっておきスポットなのだ。

サホロリゾートが誇るのが圧倒的な晴天率。シーズン中なんと58%と半分以上が晴れているのだ。青空と雪の白の美しいコントラストの中で、ゆったりと滑りや豊富なアクティビティを楽しめるのもサホロの魅力だ。ゴンドラ山頂駅の横には、本格的に点てた抹茶が楽しめる「茶屋」もある(1~2月の土日のみ営業)。

■サホロリゾートおすすめコース

ノース・アベニューコース

最大斜度:30度 平均:10度 / 距離:3000m / 斜面向き:北

雄大な十勝平野を眺めながら滑走できるロングコース。羽毛のようなパウダースノーを存分に楽しむことができる。

サウス・ストリートコース

最大斜度:24度 平均:12度 / 距離:2700m / 斜面向き:南

初級者も滑走できる全長2700mのロングコース。雄大な十勝平野を眺めながらの滑走をお楽しみ下さい。

ノース・ウェイコース

最大斜度:39度 平均:20度 / 距離:950m / 斜面向き:北

最大斜度39°の上級者向けコース。典型的なコブ斜面で並みの技術では難しいコースです。

■コースマップ

■天気予報

■ライブカメラ

■リフト料金

大人シニアこども(小学生以下)
1日券6,600円5,280円5,280円
25時間券24,200円19,360円19,360円

■ゲレンデ情報

・基本情報

トップ標高
1,030m
最長滑走
3,000m
標高差
610m
最大斜度
39°
コース数
21本
リフト
7本
ゴンドラ
1基
ロープウェー
-本

・月ごとの平均降雪量

12月1月2月3月4月
80cm100cm110cm130cmーcm
過去3年間の平均データ

・コースレベル(%)

・圧雪・非圧雪・コブの割合(%)

■’22₋23シーズンのトピックス

25時間券で時間を有効活用!

今シーズンより、リフト・ゴンドラ券の「25時間券」が販売開始。ホテル滞在期間や、スキー場の来場回数によっては、通常のリフト券や4時間券よりも、かなりお得な料金設定だ。25時間券だと"25時間分"丸々滑りに使える。リフトゲートを通過していない時間は消費しないので、ランチや休憩は時間を気にせずゆっくり過ごすができる。シーズン中ならば他の日でも利用できるので、朝のパウダーだけ攻めるといったことも可能だ。そんなお得な25時間券の詳細はこちら

ホームゲレンデで買うとおトクに!「K-WINTER PASS」

サホロを含む加森観光グループの4つのスキー場の共通シーズンリフト券である「K-WINTER PASS」。よく滑りに来るのがサホロスキー場ならば、サホロで購入しよう。ホームに指定して購入すると、サホロリゾートホテルで格安の価格で宿泊できる。詳しくはこちらから。

■アクセス