関温泉スキー場|スキー場、おすすめコースガイド |天気予報・リフト券購入・コースマップ

関温泉スキー場のおすすめコース・天気予報・ライブカメラ・コースマップを紹介

■関温泉(新潟県)はこんなスキー場

ドカ雪とローカル風情がたまらないとっておきのホーム

関温泉といえば「豪雪」とすぐに出てくるほど、パウダー好きのスキーヤー・スノーボーダーの間では有名なスキー場。妙高エリアは日本海からの寒気が最初に雪を降らせるエリア、中でも関温泉はグンを抜く積雪量になる。

コースデザインはリフト2基というシンプルさながら、起伏に富んだコースで、ほとんどが非圧雪。パウダー愛好者の間では「人に教えたくない」穴場的なスポットとして人気だ。

関温泉の魅力はドカ雪だけでなく、情緒あふれる温泉や日本の田舎風情。ゲレンデもローカルなムードが心地よい「ホーム感覚」が味わえる。

■関温泉おすすめコース

・第三リフト非圧雪コース

最大斜度:45度 平均:30度 / 距離:1000m / 斜面向き:西

第三リフト非圧雪コースは西向きの斜面で、朝日の当たるパウダースノーは格別。西向きの斜面には北斜面も隣接しているため、午後のパウダースノーも楽しめる。とても人気のコースのため、降雪後のパウダーの朝は滑り手集中は必至。

・レルヒコース右側

最大斜度:17度 平均:15度 

関温泉のスタッフいわく「紳士らしくゆっくりとパウダーを楽しむのであればレルヒコース右側がおすすめです」。現役ライダーが毎日ジャッジをし、状況に応じて圧雪と非圧雪を融合したコースコンディションとなっている。コースの一部にはパークも設置されている。

・スカイラインコース 

最大斜度:12度 平均:10度

初心者や高齢者にもやさしい緩斜面。毎日グルーミングがきれいにかかるが、雪の降る日にはゆったりとしたパウダーフィールドとなり、ファットスキーの乗り試しやテレマークの練習にもぴったり。

■コースマップ

■天気予報

■リフト料金

大人小人
1日券3,900円2,900円

■ゲレンデ情報

・基本情報

トップ標高
1,200m
最長滑走
2,000m
標高差
400m
最大斜度
45°
コース数
5本
リフト
2本
ゴンドラ
-基
ロープウェー
-本

・月ごとの平均積雪量

12月1月2月3月4月
200m300cm300cm200cmーcm
過去3年間の平均データ

・コースレベル(%)

・非圧雪・圧雪・コブの割合(%)

【コースがイメージしやすいオススメ映像】

■’22₋23シーズンのトピックス

BLASTRACKのファットスキー・BURTON/JONES SNOWBOARDSのパウダーボードの試乗ができる!

関温泉スキー場ならではの嬉しいコンテンツが「パウダーボート・スキーの試乗」。日本有数の豪雪スキー場・関温泉ならでは、パウダーボード・ファットスキーの威力を体感してみたい。スキーはBLASTLACKのファットモデルが試乗可能。スキー・スノーボードの両刀使いなら、乗り換えもいい。関温泉のパウダーが2倍楽しめるはず。試乗機レンタル希望の際には免許証持参の上、スキー場事務所まで。

■アクセス