つがいけマウンテンリゾート|スキー場、おすすめコースガイド |天気予報・リフト券購入・コースマップ

つがいけマウンテンリゾートのおすすめコース・天気予報・ライブカメラ・コースマップを紹介

■つがいけマウンテンリゾート(長野県)はこんなスキー場

TSUGAPOW DBD PV

パウダー・バックカントリー入門者に最高の環境

HAKUBA VALLEY のなかでもビックスケールのつがいけマウンテンリゾートは、ゴンドラ1本・リフト18本で10コースを擁する。標高1,704mの山頂から山麓まで標高差約 900m、4kmを超えるロングのグルーミングバーンで駆け下りることができる。

上部にある「TSUGAPOW DBD」は、スキー場管理区域内の非圧雪の限定エリア。レクチャーを受けて腕章をつけて初めて滑走できる。バックカントリーの安全知識を得ながら白馬パウダーが満喫できる、とっておきの場所だ。

また、つがいけマウンテンリゾートからリフトアクセスで入れるバックカントリー(BC)はBC初心者に最適な環境が整っていることでも知られている。ここはパウダー愛好者・バックカントリー入門者には絶好の体験が得られるスキー場だ。


■つがいけマウンテンリゾートおすすめコース

・馬の背コース

最大斜度:19度 平均:14度 / 距離:1200m / 斜面向き:北

スキー場内で最も雪が積もる尾根沿いのコース。馬の背中のような狭い尾根上の栂池名物の難コース。最大斜度 32 度の急斜面に、人の姿が隠れるほどの大きなコブが連続。モーグルスキーの腕を磨くのに最適。晴れた日には富士山を眺めることができる。

・栂の森ゲレンデ 

最大斜度:23度 平均:14度 / 距離:630m / 斜面向き:南西

標高1700mに溜まる極上のふわふわ雪。栂池最上部ゲレンデ。標高 1700m ならではの、たっぷり積もった上質の天然雪が自慢。原生林に囲まれた山岳ムードと眺望の良さも魅力。5 月上旬まで開いている「TG PARKS」が設営されるのもここ。

・ハンの木ゲレンデ

最大斜度:30度 平均:12度 / 距離:3000m / 斜面向き:東

初級者~上級者まで幅広く楽しめるロングコース。初心者から上級者まで楽しめる全長 3km のロングコース。中級者にとって最もポピュラーなコース。真っ直ぐなコースながら斜度変化があり、一部コブゾーンもある。

■コースマップ

■天気予報

■ライブカメラ

栂ノ森ゲレンデ

鐘の鳴る丘ゲレンデ

■リフト料金

1日券大人シニア(60歳以上)小児(小学生)
窓口5,900円4,300円3,500円
WEBチケット5,310円3,870円3,150円

■ゲレンデ情報

・基本情報

トップ標高
1,704m
最長滑走
4,900m
標高差
904m
最大斜度
35°
コース数
10本
リフト
18本
ゴンドラ
1基
ロープウェー
1本

・月ごとの平均積雪量

12月1月2月3月4月
131cm289cm300cm241cmーcm
過去3年間の平均データ

・コースレベル(%)

[visualizer id="42460" lazy="no" class=""]

・非圧雪・圧雪・コブの割合(%)


【コースがイメージしやすいオススメ映像】


■’22₋23シーズンのトピックス

人工降雪機がカバーするエリアが拡大

’21₋22シーズンは人工降雪機がカバーするエリアが拡大! 待望のチャンピオンゲレンデに増設された。チャンピオンゲレンデは平均斜度 26 度と手強い斜面ながら、幅の広い一枚バーンのため滑りやすくビックターンのカービング滑走にもってこいだ。

■アクセス