志賀高原焼額山スキー場|スキー場、おすすめコースガイド |天気予報・リフト券購入・コースマップ

志賀高原焼額山スキー場のおすすめコース・天気予報・ライブカメラ・コースマップを紹介

■志賀高原焼額山(長野県)はこんなスキー場

美しい針葉樹の森でフリーラン&洗練されたステイが融合

スキー場単体としては、志賀高原のなかでもっとも規模の大きい焼額山。さらにその雪質は本州でも屈指と呼び声も高い。そのパウダーを十二分に堪能できる「ファーストトラック」のシステムもあり、非圧雪コースも確保されており、フリーライド派には志賀高原の中では圧倒的な人気を誇る。

景観の美しさも魅力だ。美しい針葉樹の森がゲレンデを包み込むように16のコースがレイアウトされており、ツリーランにも大満足だ。

ゲレンデベースには志賀高原プリンスホテルの東館・南館・西館がラインナップ。滑りと洗練されたリゾートステイが融合したハイスペックなリゾートだ。


■志賀高原焼額山スキー場おすすめコース

・ヤケビウォール

最大斜度:39度 平均:32度 / 距離:369m / 斜面向き:北東

最大斜度 39 度の非圧雪コースで、下から見上げると、まるで壁のようにそびえたっていることが、その名の由来だ。緩やかなアプローチからいきなり落ち込む斜面変化がスリリング。

降雪時は焼額山ならではの極上パウダーをSteep&Deepで味わえ、降雪がないときは攻略しがいたっぷりの不整地斜面として楽しめる。

・ミドル

最大斜度:21度 平均:19度 / 距離:329m / 斜面向き:北東

焼額山のなかで穴場的なパウダー(非圧雪)コース。訪れる人が少なく、比較的遅い時間でもパウダーが楽しめる、とっておきの穴場スポットだ。

▼ストリートビューでコースを見る
https://goo.gl/maps/MWZ28RYaKMNMyCYu8

・スーパージャイアントスラローム

最大斜度:27度 平均:10度 / 距離:1208m / 斜面向き:北東

ゴンドラ線化を滑りぬけるため注目度は抜群! なんと2350mという超ロングコースで、部分的に非圧雪になっているため、降雪後はロングを流しながらパウダーにも潜れて楽しさ倍増。

▼ストリートビューでコースを見る
https://goo.gl/maps/KxevoEw6L2H8F37E7

■コースマップ

■天気予報

■ライブカメラ

志賀高原焼額山